一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報アジア太平洋地域の持続可能性に向けて、SDG7と気候関連SDGsのアクションを促進する統合的なアプローチ

アジア太平洋地域の持続可能性に向けて、SDG7と気候関連SDGsのアクションを促進する統合的なアプローチ

【カテゴリ】 地球環境 その他(地球環境)

【開催日】2021.06.21

【開催地】全国


※英語のみのウェビナーのご案内です※

UNESCAPの「アジア太平洋SDG進捗報告2021」は、アジア太平洋地域のSDG7の状況について、現状の進捗ペースでは、エネルギーサービスへのアクセスとエネルギー効率に関する2030年目標を達成できない可能性がある、と分析しています。この地域では再生可能エネルギーのシェアが減少しており、2030年までにこの地域がエネルギーに関する野心的な目標を達成するには、より多くの投資と国際協力が必要です。
https://www.unescap.org/kp/2021/asia-and-pacific-sdg-progress-report-2021

2030年の目標達成に向けSDG7の取り組みを促進し、また、2050年ゼロカーボンを達成するために、2021年9月の第76回国連総会にて「エネルギー・ハイレベル対話」が開催されます。2021年2月から準備プロセスが始まり、「エネルギーアクセス」、「エネルギー移行」、「包摂的かつ公平なエネルギー移行を通じたSDGsの実現」、「イノベーション、技術とデータ」、「ファイナンスと投資」という5つのテーマ別ワーキンググループが設置され、それぞれのテーマにおける世界的な先駆者たちや主導的組織が貢献しました。
https://www.un.org/en/conferences/energy2021/Preparatory_Process

このサイドイベントはアジア太平洋の視点からの知見を共有することを目的としています。つまり、1)5つのテーマ別ワーキンググループでの議論を土台として、2030年までにSDG7を達成し、2050年までにゼロカーボンを達成するための「グローバルロードマップ」の主要メッセージは何か、2)「エネルギーコンパクト」や、2030年までにSDG7を達成する自主的なコミットメントにどのように貢献するか、また、3)アジア太平洋地域において、統合的アプローチがどのようにSDG7と気候関連SDGsの取り組みを促進していけるか、などについて取り扱います。

SDG7と気候関連SDGsの取り組みを促進するため、皆様の積極的なご参加をお待ちしています。

--------------------
■日付: 2021年6月21日(月)、日本時間19時〜20時(アメリカ東部標準時(NY)午前6時〜7時)
■会場: オンライン
■主催:
 公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)
 アジア太平洋経済社会委員会(UNESCAP)
■言語: 英語のみ  ※同時通訳はありません
■参加申込・詳 細: https://www.iges.or.jp/jp/events/20210621

【登録日】2021.06.16

[財団法人 地球環境戦略研究機関]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2021.06.16

【登録者】地球環境戦略研究機関