一般財団法人環境イノベーション情報機構
中部電力における技術開発とイノベーション
【講師】
中部電力株式会社 技術開発本部技術企画室企画グループ
課長 兼 技術革新推進ユニットリーダー
市川 英弘(いちかわ ひでひろ) 氏
【重点講義内容】
中部電力では、電力の安定供給と言った変わらぬ使命の完遂と、新たな価値の創出を同時達成すべく 目標にチャレンジしており、技術開発部門においてもIoT、AI、ブロックチェーンなどをイノベーションに不可欠な技術と位置づけ、国内外のスタートアップ企業との連携を強めている。
本講義では、電力分野におけるブロックチェーン技術の活用を中心に、中部電力におけるブロックチェーン技術やスマートメーターデータの活用事例を紹介し、今後の進展が注目される個人間の電力取引プラットフォームの開発状況等について解説する。
1.中部電力の経営ビジョンと技術戦略
2.電力分野におけるブロックチェーンの活用
(1)ブロックチェーンの一般知識
(2)電力分野におけるブロックチェーンのユースケース
(3)P2P取引が伸びない要因
3.中部電力における実証研究の紹介
(1)ブロックチェーンの実証研究の紹介
(2)スマートメーターデータの活用の紹介
4.競合他社・国のブロックチェーンの取り組み概況
(1)各社の取組みと実証事業概要
(2)今後の展開と必要とされる取り組み
5.質疑応答/名刺交換
【講師プロフィール】
市川 英弘(いちかわ ひでひろ) 氏
1993年 芝浦工業大学大学院電気工学専攻修了同年 中部電力株式会社 工務部入社
2011年 一般社団法人海外電力調査会出向
2014年 中部電力技術開発本部研究企画グループ課長
2018年 現職 現在に至る
<専門分野>
・送変電設備・系統計画、国内外の技術調査および評価
・スマートメータデータを用いたディスアグリゲーション
・ブロックチェーン技術を用いたEVチャージシステム
・電力P2P取引プラットフォームなど
【登録日】2019.03.13