一般財団法人環境イノベーション情報機構
雪を思いっきり楽しもう!中高生向け雪ざんまいキャンプ
【募集期間】| 2019.02.25〜2019.03.22

開催場所は南魚沼市清水地区。関東平野の間にそびえる2000m級の山々の日本海側の山ふところ、標高600mに位置する、20世帯約50人の集落です。1月の豪雪期には時には4m以上の雪が積もり、3月末になっても1m以上の雪が残る地域です。どうやってこんな厳しい雪の中で暮らしを積み重ねてきたのか。暮らしの知恵を地元のみなさんから学びつつ、自然の力強さや美しさをたっぷり楽しみます。
指導にあたるのは、北極、南極、アマゾンなど世界各地を遠征した経験を持つ高野孝子・エコプラス代表理事。英国で野外環境教育の博士号を取得し、現在は早稲田大学文化構想学部教授。その力強い仲間たちが応援に参加します。
2019年3月28−31日(木、金、土、日)
対象:新小6生、中学生、高校生
内容:かんじきをはいての雪山ハイク、標高差100mの豪快しり滑り。残雪の上でのテントに泊まり、雪の上で火をおこして調理。雪のトイレ。雪像作り、ソリ遊びなど、自分たちで雪を存分に楽しみます。
集合:28日午前10時半現地集合(28日午前10時越後湯沢駅での迎えを予定)
解散:31日午後2時現地解散(31日午後2時半越後湯沢駅までの送りを予定)
参加費:35,000 円(3泊4日9食の滞在費、プログラム費、保険料込み)、寝袋などのレンタル費は別途。
問い合わせは、エコプラス(info@ecoplus.jp)、03-5294-1441まで
特定非営利活動法人ECOPLUS
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-5-16-4F
TEL 03-5294-1441 FAX 03-5294-1442
【登録日】2019.02.25