一般財団法人環境イノベーション情報機構
激動のガス業界2019
【講師】
岡三証券株式会社 企業調査部
第一グループ シニアセクターアナリスト
(電力・ガス・石油、運輸・倉庫担当)
山崎 慎一(やまざき しんいち) 氏
【重点講義内容】
都市ガス業界を取り巻く環境は大きく変化している。2017年4月に都市ガス小売が全面自由化され、2016年4月の電力自由化と併せたエネルギーの大競争時代が到来しつつある。このような中、大手都市ガス会社はどのような戦略を立案し、実行に移していくのか。今回は、構造変革の兆しがみられる関東圏および関西圏にフォーカスを当てつつ、LPガス会社や地方都市ガス会社の動向も触れ、ガス業界の未来像を考察していきたい。
1.ガス業界の取り巻く環境の再整理
原発再稼働と原油価格動向がカギ
2.ESG投資とガス業界
特にE(Environment)への注目が集まる
3.ガスシステム改革で何が起きたのか?
経産省が考えたような改革は起きていない
4.大手都市ガス会社3社の戦略
電力およびガスシステム改革を踏まえ、何をしてきて何をこれからしようとしているのか?
5.ガス会社3社以外のプレイヤーの動向
LPガス会社や地方都市ガス会社の動向について
6.電力およびガスシステム改革にガス会社はどう立ち向かうべきなのか?
シェアは減って当然であり、利益の最適化を目指して果敢に立ち向かうべき
7.質疑応答/名刺交換
【講師プロフィール】
2004年早稲田大学大学院修了(国際経営学修士(MBA))。
同年よりアセットマネジメント会社にて日本およびアジアの運輸・公益企業アナリスト業務に従事。
以来13年間運輸・倉庫、電力・ガスセクターを担当。
2011年7月より当社にて運輸・倉庫、電力・ガス・石油を担当。
【登録日】2018.11.12