一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報熱電変換材料・モジュールの開発・高効率化技術と自動車排熱回収用途に向けた課題

熱電変換材料・モジュールの開発・高効率化技術と自動車排熱回収用途に向けた課題

【カテゴリ】 大気環境 交通問題

【開催日】2013.07.31

【開催地】東京都


★自動車の排熱回収技術として有望視される熱電変換技術!
★熱電変換材料の素材の最新動向、また自動車の排熱システムを考えた高効率化システムとは?!
★自動車排熱回収技術としてのモジュール・システムとして?BMWの熱発電開発ロードマップとは!
★ナノシリコンによる熱電変換材料、電子状態制御による熱電材料の高効率化技術とは?


【講 師】
第1部 大阪大学

第2部 東京理科大学

第3部 ビー・エム・ダブリュー(株)

【会 場】
東京中央区立産業会館 4F 第2集会室【東京・中央区】

【日 時】平成25年7月31日(水) 11:30-16:15

【↓参加費↓】
【早期割引価格:1名または2名の場合】54,600円(税込、テキスト費用、昼食代を含む)
⇒ 7月17日以降のお申込は57,750円(税込、テキスト費用、昼食代を含む) となります

詳細確認・お申込専用URL▼
http://ec.techzone.jp/products/detail.php?product_id=3382

───────────────────────────────────
【キーワード】
1.熱電材料
2.ナノ材料
3.ナノシリコン

【ご経歴】
平成24年8月、第6回日本熱電学会欧文論文賞、「Thermoelectric properties of the thallium-tellurium binary compounds」、日本熱電学会
平成20年8月、第2回日本熱電学会欧文論文賞、「Microscale Seebeck scanning of polycrystalline samples of n-type AgPb18SbTe20 and p-type AgPb9Sn9SbTe20」、日本熱電学会
平成17年8月、第1回日本熱電学会学術講演会講演奨励賞、「チタン系ハーフホイスラー合金の熱電特性」、日本熱電学会
June 2005、ICT BEST SCIENTIFIC PAPER AWARDS, "Thermoelectric Properties of Ternary Thallium Tellurides", The International Thermoelectric Society

【講演主旨】
 一次エネルギーの約七割が廃熱として捨てられており、この廃熱エネルギーを有効に利用することは、地球温暖化問題を含む将来の環境・エネルギー問題を解決するための重要な解決策の一つであるといえる。固体のゼーベック効果を利用した熱電発電は、産業用から民生用まで分散的に存在する廃熱エネルギーを電力に変換する究極の分散熱エネルギー有効利用技術として位置づけることができる。本講演では、熱電変換技術の基礎と高効率化に向けた素材技術動向と題して、熱電材料の設計指針から代表的な熱電材料について、最新の研究成果を交えながら概説する。

【プログラム】
1.イントロダクション
 1.1.熱電変換とは?
 1.2.熱電材料の設計指針

2.様々な熱電材料
 2.1.テルライド
 2.2.高温材料
 2.3.酸化物
 2.4.新材料
 2.5.ナノ材料

3.最新の研究動向
 3.1.ナノシリコン熱電材料
 3.2.電子状態制御による熱電材料の高効率化
 3.3.空孔分布制御によるナノ組織の構築

4.まとめ

【質疑応答 名刺交換】

───────────────────────────────────

第2部 マグネシウムシリサイドを使用した熱電変換モジュールの開発と応用展開
【13:30-14:45】

講師: 東京理科大学

───────────────────────────────────
第3部 自動車メーカーからの熱電変換技術への期待・要望と排熱回収技術への展望
【15:00-16:15】

講師: ビー・エム・ダブリュー(株) 

【キーワード】
1.排熱回収
2.ランキンサイクル
3.ボトミングサイクル
4.熱電発電システム
5.ターボスチーマー

【講演概要】
 内燃機関自動車は走行時にエンジンからの高温の排気ガスを排出している。この排気ガスから、エネルギーを回収することにより走行時の熱効率を高める様々な試みを紹介する。自動車から排出される排気ガスの熱エネルギー量、回収可能エネルギーを算定、ランキンサイクルにより直接動力を回収するシステムや、熱発電システムを開発、実機運転による検証状況等を紹介する。
 
【プログラム】
1.自動車に求められている課題ー高効率化
 1-1 現代および次世代自動車の課題
 1-2 エネルギー利用効率改善のアプローチ

2.自動車のエネルギーフロー
 2-1 車両・パワートレインのエネルギーフロー
 2-2 廃棄エネルギー回収技術と車両の電力消費動向

3.排熱利用技術
 3-1 船舶や発電設備等で採用されている排熱回収システム

4.BMWの排熱利用研究
 4-1 自動車に適用可能なさまざまな排熱回収技術
 4-2 BMWの排熱回収研究アプローチ

5. ランキンサイクルシステム
 5-1 二系統排熱回収ランキンサイクルシステム
 5-2 コンパクト蒸気タービン発電システム

6.  熱電システム
 6-1 熱電発電システム概要
 6-2 実車搭載熱発電システム
 6-3 実車搭載熱発電システム性能評価
 6-4 実用化を目指した熱電発電システム
 6-5 BMWの熱発電開発ロードマップ

7. まとめ

【質疑応答 名刺交換】

【登録日】2013.06.11

登録者情報

【登録日】 2013.06.11

【登録者】&Tech

この情報の修正・削除