一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報ポリ塩化ビニルにおける医療・食品包装材料の各国規制動向と実務対応のポイント〜医療用包装材料に使用される軟質PVCの可塑剤などの問題を踏まえ〜

ポリ塩化ビニルにおける医療・食品包装材料の各国規制動向と実務対応のポイント〜医療用包装材料に使用される軟質PVCの可塑剤などの問題を踏まえ〜

【カテゴリ】 健康・化学物質 環境ホルモン

【開催日】2015.02.26

【開催地】神奈川県


★PVCを例にとり、医療用包装材料の評価の現状、食品用包装材料の法制度を学ぶ!
★欧州・米国におけるリスク評価はどう考える?
★医療・食品・おもちゃ・育児用品の法制度の違いは?

【講 師】
塩ビ食品衛生協議会 常務理事 石動 正和 氏

【会 場】
川崎市国際交流センター 1F 第1会議室
東急東横線・東急目黒線「元住吉駅」下車徒歩10分〜12分

【日 時】2015年2月26日(木) 13:45-16:45

【早期割引価格:1名または2名の場合】43,200円(税込、テキスト費用を含む)
⇒2月13日以降のお申込は46,440円(税込、テキスト費用を含む) となります

詳細確認・お申込専用URL▼
http://ec.techzone.jp/products/detail.php?product_id=3885

―――――――――――――――――――――――――
【キーワード】
1.医療用包装材料
2.食品用包装材料
3.おもちゃ・育児用品

【講演主旨】
 軟質PVCは医療用包装材料のニーズに沿った製品として信頼され医療現場で長く使用されている。一方でその材料に含まれる可塑剤の安全問題が議論されていることも事実である。本講演では、予防原則に基づき最初に問題がクローズアップしたおもちゃ・育児用品の安全問題の状況を確認し、医療用包装材料の評価の現状、食品用包装材料の法制度を解説することにより今後の動きを予測する

【プログラム】
1.はじめに

2.おもちゃ・育児用品の法制度(予防原則)
 2-1 欧州REACH付属書]Zエントリ51〜52とECHAの委員会の評価
 2-2 米国CPSC CPSIA 2008第108条及びCHAP報告書に基づく改訂の動き
 2-3 日本食品衛生法(平成14年告示第267号とその改訂)
 2-4 韓国品質経営及び工産品安全管理法(2007年改正)

3.医療用包装材料の評価(リスクトレードオフ)
 3-1 欧州委員会健康消費総局SCENIHRの評価(2008年、2014年)
 3-2 欧州加盟国(デンマークなど)、関連業界団体(PVCMedなど)の動き
 3-3 米国FDAの評価

4.食品用包装材料の法制度(リスク評価)
 4-1 プラスチック規則(PIM)付属書T
 4-2 FDA連邦規則集
 4-3 日本食品衛生法(平成14年告示第267号)
 4-4 中国GB 9685-2008とその改訂の動き

5. おわりに

【質疑応答 名刺交換】

【登録日】2015.01.20

登録者情報

【登録日】 2015.01.20

【登録者】&Tech

この情報の修正・削除