一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報有機無機ペロブスカイト太陽電池の開発動向と今後の課題

有機無機ペロブスカイト太陽電池の開発動向と今後の課題

【カテゴリ】 エネルギー 再生可能エネルギー

【開催日】2014.01.29

【開催地】東京都


★プロセスコストが安く、変換効率が飛躍的に向上し注目度が高まるペロブスカイト太陽電池!
★光電変換、光センシング、産業応用範囲が広まっていくこの太陽電池の課題と将来展望は?
★本研究の第一人者が最新動向についてじっくり解説する!

【講 師】
●第1部 桐蔭横浜大学 大学院工学研究科 教授 工学博士 宮坂 力 氏

●第2部 九州工業大学 大学院 生命体工学研究科 生体機能専攻 生体機能システム 教授 早瀬 修二 氏

【会 場】

東京中央区立産業会館 4F 第2集会室【東京・中央区】
都営新宿線 馬喰横山駅 地下通路経由  B4出口 5分 (道案内2)

【日 時】2015年1月29日(木) 13:45-16:30

【早期割引価格:1名または2名の場合】46,440円(税込、テキスト費用を含む)
⇒1月15日以降のお申込は49,680円(税込、テキスト費用を含む) となります
【3名の場合】 69,660円(税込、テキスト費用を含む)

詳細確認・お申込専用URL▼
http://ec.techzone.jp/products/detail.php?product_id=3856

―――――――――――――――――――――――――
第1部 有機無機ペロブスカイト太陽電池の開発と課題
【13:45-15:00】 

講師: 桐蔭横浜大学 大学院工学研究科 教授 工学博士 宮坂 力 氏

【講演プログラム】
1. 有機無機ハイブリッド太陽電池の考え方
 1. これまでの有機系太陽電池との違い
  1.1. 基本原理と技術の相違点
  1.2. 到達可能な効率
  1.3. 産業実用化の動き
 2. 有機無機ハイブリッド太陽電池の開発の方向
  2.1. 開発の考え方
  2.2. セル構造と発電の基本原理

2. 有機無機ペロブスカイト太陽電池の原理と特徴
 1. 有機無機ペロブスカイト結晶材料の光物性
 2. ハロゲン化鉛系ペロブスカイトの製膜方法
 3. 薄膜セルの作製方法
 4. 光電変換特性とその計測方法

3. 高効率ペロブスカイト型太陽電池
 1. 高効率ペロブスカイト型太陽電池の開発
  1.1. 有機正孔輸送材を用いるペロブスカイト太陽電池
  1.2. 無機正孔輸送材を用いるペロブスカイト太陽電池
 2. 高電圧を特長とするペロブスカイト太陽電池の設計
 3. 安定性の確保に向けた対策

【質疑応答 名刺交換】

―――――――――――――――――――――――――

第2部 赤外光電変換ペロブスカイト太陽電池とその界面構築
【15:15-16:30】

講師: 九州工業大学 大学院 生命体工学研究科 生体機能専攻 生体機能システム 教授 早瀬 修二 氏

【登録日】2014.12.10

登録者情報

【登録日】 2014.12.10

【登録者】&Tech

この情報の修正・削除