一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報都民を対象としたテーマ別環境学習講座【第1回】『高まる熱中症リスクと対策について』

都民を対象としたテーマ別環境学習講座【第1回】『高まる熱中症リスクと対策について』

【カテゴリ】 地球環境 地球温暖化

【開催日】2024.06.29

【開催地】全国


R6年度 都民を対象としたテーマ別環境学習講座
第1回『高まる熱中症リスクと対策について』


日 程:令和6年6月29日(土)13時30分 から 15時00分 まで

実施方法:Zoom Webinarsによるオンライン講座

定員:なし

参加費:無料※ただし、通信料等は自己負担となります。

申込方法:東京都環境公社ホームページ「テーマ別環境学習講座」からお申し込みください。
https://www.tokyokankyo.jp/learn/citizens-environmental-lecture/

※当日申し込み者には講座終了後、追ってアーカイブ配信(期間限定)のご連絡をいたします。
※お申込みされた方には、登録完了メールが届きます。
 視聴用URLが記載されておりますのでそちらからご覧ください。

申込期限:令和6年6月29日(土)11:00

内 容 
熱中症は、これまでは高温環境下での労働や運動で多く発生していました。しかし近年は、気候変動等の影響により、屋内や夜間でも熱中症となるリスクが増えています。
令和6年4月に施行された「改正気候変動適応法」を踏まえ、熱中症のリスクや私たちにできる予防策をわかりやすく解説します。

講義:「高まる熱中症リスクと対策について」
講師:国立環境研究所 客員研究員
   小野 雅司氏

注意事項
※セミナー終了後、アンケートへのご協力もよろしくお願いいたします。

【登録日】2024.06.12

登録者情報

【登録日】 2024.06.12

【登録者】鈴木 晴絵

この情報の修正・削除