一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報水素・CCSビジネスの最新法務

水素・CCSビジネスの最新法務

【カテゴリ】 エネルギー 再生可能エネルギー

【開催日】2024.07.30

【開催地】東京都


会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)

【講師】
長島・大野・常松法律事務所
パートナー・弁護士
宮城 栄司(みやぎ えいじ) 氏

長島・大野・常松法律事務所
パートナー・弁護士
渡邉 啓久(わたなべ よしひさ) 氏

【重点講義内容】
2050年のカーボンニュートラル実現に向けて早期の社会実装が熱望される水素・CCS事業に関し、今通常国会で重要法案が成立いたしました。本講義では、水素・CCSビジネスの今後の展開に際して重要な機能を果たすであろう水素社会推進法・CCS事業法の内容と残された課題について、これまでの審議会での検討状況も踏まえつつ概説します。

1.はじめに
2.水素ビジネスと水素社会推進法
 (1)水素社会推進法の概説
 (2)価格差支援について
 (3)拠点整備支援について
 (4)高圧ガス保安法等の特例
3.CCSビジネスとCCS事業法
 (1)CCSビジネスの現状と立法経緯
 (2)CCS事業法の概要
 (3)残された課題(CO2の国外輸送を中心に)
4.質疑応答/名刺交換

【講師プロフィール】
宮城 栄司(みやぎ えいじ) 氏
2007年 大阪大学法学部卒業。2009年 京都大学法科大学院修了。2010年 長島・大野・常松法律事務所入所。2015年国土交通省 土地・建設産業局 不動産市場整備課 不動産投資市場整備室 課長補佐。2018年 University of Southern California Gould School of Law卒業(LL.M.)。2023年〜 慶應義塾大学大学院法務研究科非常勤講師。現在 長島・大野・常松法律事務所 パートナー・弁護士。

渡邉 啓久(わたなべ よしひさ) 氏
2007年 慶應義塾大学法学部卒業。2009年 慶應義塾大学法科大学院修了。2010年 長島・大野・常松法律事務所入所。2016年 University of San Diego School of Law卒業(LL.M., Magna Cum Laude)。2016年 Slaughter and May(London) 勤務。2023年〜 慶應義塾大学大学院法務研究科非常勤講師。現在 長島・大野・常松法律事務所 パートナー・弁護士。

【登録日】2024.06.10

登録者情報

【登録日】 2024.06.10

【登録者】新社会システム総合研究所

この情報の修正・削除