一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報廃棄物管理の法と実務セミナー【応用編】

廃棄物管理の法と実務セミナー【応用編】

【カテゴリ】 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

【開催日】2014.06.18

【開催地】東京都


廃棄物処理法の法令・通知集を用い、重要な条文と通知についてポイントを絞って解説します。ケーススタディを交え、一般の解説書では読み取れない、実務に役立つ条文の読み方を教授します。また、条文の読み方から丁寧に解説することで、普段法令集に親しんでいない方にも分かりやすく説明します。

■対象■
・現場の対応に困ったとき、何をどのように調べたらよいか分からない方
・環境部・法務部などで、廃棄物管理に関する質問を受け付ける立場にあるが、回答に不安のある方

■セミナープログラム■
1.正しい法律の読み方の解説
法律を読む上で必要な内容の解説、環境関連法の体系や廃棄物処理法の全体像の解説を行います。

<法令集を使った条文の読み方>
「廃棄物処理法令(三段対照)・通知集」に特典のインデックスラベルを貼っていただきます。知りたい内容をすぐに調べられるようにします。

2.法令・通知集で読む廃棄物処理法の重要な条文と通知
インデックスを貼った法令・通知集を用いて、廃棄物処理法の重要な条文や参照の必要な通知を読み解きます。

3.【演習】契約書管理実務
産業廃棄物処理委託契約書について、間違いを見抜き、正しい契約書を作成する実務力を養います。

<演習の内容>
廃棄物情報、関連するマニフェスト、許可証等複合した情報をもとに、サンプル契約書の是正すべき点を明らかにします。

4.契約に関する法と実務の解説
契約実務のために押さえておくべき一般的な契約実務に関する基礎を解説します。

<講義の内容>
契約書とは / 契約書の基本構成 / 作成前に確認する事項 /捺印について / 登記情報の変更 / 契約の解消等

5.【演習】ケーススタディ
廃棄物管理の現場で問題が起こっても、法令・通知集で関連する法律を調べて的確な対応がとれる力を養います。

<演習内容>
実務で考えられるトラブルや、社員からの質問を想定し、それぞれどのように対応すればよいのかを考えていただきます。

6.廃棄物管理者検定【応用】
応用編の受講とあわせて、廃棄物管理者検定【応用】を受験いただけます。
※廃棄物管理に関する十分な知識を習得したことを認定する弊社独自の検定試験となります。

※講義の内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。

■特典■
インデックス付きの「廃棄物処理法令(三段対照)・通知集」をお持ち帰りいただけます。必要な条文や通知がすぐに見つかり、その後の実務でも長くお使いいただけます。
受講された方全員に本講座の修了証を発行いたします。また、廃棄物管理者検定【応用】に合格された方には、後日、合格証をお送りいたします。

■講師■
堀口 昌澄(ほりぐち まさずみ)
アミタ株式会社 環境戦略支援グループ 東日本チーム 主席コンサルタント(行政書士)

産業廃棄物のリサイクル提案営業などを経て、現在は廃棄物リスク診断・廃棄物マネジメントシステム構築支援、廃棄物関連のコンサルタント、研修講師として活躍中。セミナーは年間70回以上実施し、参加者は延べ2万人を超える。環境専門誌「日経エコロジー」に2007年より執筆記事を連載中、環境新聞その他記事を多数執筆。個人ブログ・メルマガ「議論de廃棄物」も好評を博している。2014年より現職。日本能率協会登録講師。
<著書>
 「改訂版 かゆいところに手が届く 廃棄物処理法 虎の巻」 日経BP社
 「廃棄物処理法のあるべき姿を考える」 環境新聞社

■受講された方の声■
・解釈の根拠が具体的にわかりました。特に通知部分。(商社)
・他にないユニークかつ実務的なセミナーです。ケースは難しかったですが、面白く受講しました。廃棄物最高峰の研修だと思います。(社団法人)
・他の参加者の方の質問なども参考になりました。(精密機器メーカー)
・大変有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。(化学メーカー)

【登録日】2014.04.08

登録者情報

【登録日】 2014.04.08

【登録者】アミタ株式会社

この情報の修正・削除