一般財団法人環境イノベーション情報機構
こどもホタレンジャー指導者研修会in東京
こどもホタレンジャー指導者研修会開催のご案内
環境省では、平成16年度から、水環境保全活動の推進を目的として
「こどもホタレンジャー」の活動事例を募集し、環境大臣表彰を行っています。
こどもたちが、水環境について理解を深め、保全活動を推進していけるよう、
指導者の方に、水質調査や水質保全、生態系や生物多様性など、
多様な観点から指導していただくことを目的として、
こどもホタレンジャー審査委員を講師に、指導者研修会を開催します。
こどもホタレンジャーに参加していない場合、
今後の参加が未定な場合でも、参加可能ですので、
お誘い合わせの上、ぜひともご参加ください。
詳細・申し込み方法等は http://www.env.go.jp/water/hotaranger/seminar/
をご覧ください。
◆開催概要
11月19日(土) 13:00〜17:00
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
http://www.geoc.jp/access
東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
表参道駅 徒歩 約5分/渋谷駅 徒歩 約10分
◆プログラム:
13:00〜 こどもホタレンジャー事業の紹介
13:10〜 「ホタルの生態と生息環境の保全について」
矢島 稔 日本ホタルの会名誉会長/ぐんま昆虫の森園長
14:00〜 「水環境の保全と指標」
須藤 隆一 東北大学大学院 客員教授/生態工学研究所代表
14:50〜 休 憩
15:00〜 「水辺のすこやかさ指標(みずしるべ)」
石井誠治 (社)日本水環境学会 水環境の総合指標研究委員会/葛、立理化学研究所
15:40〜 「地元学の手法による水の行方調べ」
白地図を使い、地域の水を取巻く情報を集める手法指導
出川真也 里地ネットワーク研究員
16:10〜 参加者同士の活動紹介・ディスカッション
17:00 閉 会
問い合わせ先
こどもホタレンジャー事務局
〒105-0003
東京都港区西新橋1-1-3東京桜田ビル404C
TEL:03-5468-8405 FAX:03-5468-8406
E-mail: hotaru@mizumidori.jp
【登録日】2011.11.12