一般財団法人環境イノベーション情報機構
就職試験、eco検時事問題対策☆ 環境時事講座〜環境注目ワード・話題解説〜
【募集期間】| 2011.11.01〜2011.11.17

昨今、環境社会問題についての基本的な知識は、一般教養の部類に
位置付けられつつあります。本講座では、最近注目されている
環境社会分野におけるキーワードや排出量取引制度などのホット且つ
少し分かり難い話題・ワードについて、実際にその分野の第一線で
活躍している専門家が解説します。
eco検定の試験対策(合格には時事問題が最難関です)、環境ビジネスを
始める際の入門コースとして、また、生涯学習を始めるにあたっての
きっかけの講座として、本セミナーをご活用いただければと思います。
第1回は今話題の節電・省エネについて、スマートメーターや
省エネ診断にも精通している西澤講師がご説明します!
【講座内容】
第1回:家庭でできる省エネ・節電
・・・エネルギー使用量把握と無駄の見つけ方、簡単な省エネ等を
スマートメーター(電力の使用状況を把握、無駄を見つける
ことの可能な機器)にも精通している西澤が、初心者のかたにも
わかりやすくご説明します!
【講師】
西澤 彩
株式会社スマートエナジー 環境HR事業部 シニアコンサルタント。
千葉大学法経学部法学科卒。前職電力計測機器メーカーを経て、
スマートエナジー入社。
現在はエネルギー管理士等の専門家が登録しているネットワーク
(カーボン・マネジメントネットワーク)を活用し、中小規模事業所を
中心に省エネ診断業務、省エネコンサルティング業務を実施。
▽専門分野・業務内容
省エネ・節電関連コンサルティング
※輪講形式ですので講師は各回変わります。
【登録日】2011.11.04