一般財団法人環境イノベーション情報機構
『特定非営利活動法人日本国際文化遺産協会 設立記念講演会』
【募集期間】| 2011.10.24〜2011.10.30

当初,3月末に設立記念講演会を開催する予定でしたが,3月11日の東日本大震災・大津波・原子炉事故の影響により延期せざるを得ませんでした。しかし,いろいろな状況が回復してきましたので,下記の要領で記念講演会を開催することになりました。
ここに設立記念講演会のご案内を申し上げるとともに,ご参加をお待ち申し上げます。
日時:平成23年10月30日(日)13:30〜17:30
会場:国立西洋美術館 講堂 (〒110-0007 東京都台東区上野公園7−7)
参加費:1,000円(資料代を含む)
懇親会費:3,000円(参加希望者のみ)(17:40〜19:00、国立西洋美術館内「すいれん」)
【プログラム】
1.開会挨拶
松岡久美子 (日本国際文化遺産協会 理事長)
2.日本国際文化遺産協会の設立趣旨
亀井伸雄 (東京文化財研究所 所長)
3.日本国際文化遺産協会の設立に寄せて
坪井清足 (元興寺文化財研究所 所長)
4.地球環境と文化を語る
松本零士 (SF漫画家)
5.伝統文化と文化遺産を支える人たち
武野和行 (元NHKエグゼクティブプロデューサー)
菅澤 茂 (京都府教育委員会文化財保護課主査)
6.バーミヤーン仏教遺跡保護の現在(仮)
前田耕作 (和光大学 名誉教授)
7.文化財保護という最先端の文化(仮)
青柳正規 (国立西洋美術館 館長)
特定非営利活動法人 日本国際文化遺産協会 事務局
〒107-0051 東京都港区元赤坂1−3−26 元赤坂MIビル5階,
TEL:03−5771−5888,FAX:03−5771−5889,E-mail:k-matsuoka@laris.co.jp
《参加申し込み》
ご参加の方は,「設立記念講演会 申し込み」と明記の上、ご芳名(ふり仮名併記)、ご所属、ご連絡先(ご住所・電話番号)、懇親会(17:40〜19:00)の参加の有無を記して,Eメール(k-matsuoka@laris.co.jp)、あるいはFAX(03-5771-5889)にてお申し込みください。こちらから受領の旨をご連絡いたします。
なお、定員(150名)になり次第締め切りをさせていただきますのでご了承ください。
【登録日】2011.10.24