一般財団法人環境イノベーション情報機構
「環境経営士養成講座ベーシックコース」を開催
【募集期間】| 2011.09.20〜2011.11.08 【開催要領】
開催日時:平成23年11月9日(水) 10:00〜16:30
開催場所:東京都渋谷区渋谷3-1-1 公益財団法人日本生産性本部
講座内容:環境保全に関する基礎的知識
・地球環境問題と国際的対策 ・日本の環境問題と国内対策など
受講定員:20名(先着順)受講料:1万円 (下記振込先にお振込みください)
主 催: 公益財団法人日本性差性本部
(社)日本経営士会環境社会創出プロジェクト(千代田区麹町二番町12-12)
講 師 :(社)日本経営士会環境社会創出プロジェクト委員(環境経営士)
【環境経営士養成講座を受講されて環境経営士として認定されるには】
・環境経営士養成講座はベーシックコースとアドバンストコースから構成されています
・ベーシックコースを受講され、次いで、アドバンストコースを受講していただきます。
(環境カウンセラーや環境マネジメントシステムの審査員などの資格、ビジネスエコリーダーの修了者はベーシックコースを受講せずにアドバンストコースを受講することができます。)
・アドバンストコース終了後、日本経営士会に入会していただき、入会後環境経営士の申請をしていただきますと審査の上環境経営士として認定されます。
【申込方法】@下記申込用紙に記入しFAX 03-3239-1831
Aメールアドレスに送信 Mail: office@keieishikai.com
【問合せ先】(社)日本経営士会環境社会創出プロジェクト TEL:03-3239-0691
【振込先】三井住友銀行 麹町支店 普通預金 a@7166277 社団法人日本経営士会
環境経営士に期待される活動
・企業内環境保全活動の支援(社内環境経営士活動)
・中小企業の環境保全活動の支援(環境保全を通しての経営コンサルタント活動)
・中小企業へのコンパクトエコシステム(環境マネジメントシステム)の普及
<コンパクトエコシステム(CES)は環境省のEPEP(環境活動評価システム)に基づき日本経営士会が作成した小規模企業向けのコンパクトな環境経営システムです。導入しやすく、リーゾナブルな登録料と維持費が特徴です。>
・環境社会(eco)検定試験対策セミナーの講師活動など
・日本経営士会支部活動としての地域内連携活動
・地域社会での環境保全活動(ボランティア活動を含む)
【登録日】2011.10.18