一般財団法人環境イノベーション情報機構
東京電力パワーグリッド株式会社における新規事業開発戦略
【講師】
東京電力パワーグリッド株式会社 事業開発室 室長
北島 悟志(きたじま さとし) 氏
【重点講義内容】
2016年4月東京電力株式会社は分社化し、東京電力パワーグリッド株式会社が設立された。電力事業環境が大きく変化する中、東京電力パワーグリッドは事業構造改革を進め、業務の効率化とともに事業領域の拡大に取り組んでいる。
本講演では東京電力パワーグリッドが見据える将来の電力市場像や目指す方向性、事業領域拡大に向けた取組状況について講義する。
1.東京電力パワーグリッドを取り巻く事業環境の変化
2.東京電力パワーグリッドの事業戦略
3.東京電力パワーグリッドの成長戦略
(1)東京電力パワーグリッドの目指す方向
(2)東京電力パワーグリッドの目指す事業領域
(3)国内事業展開
(4)海外事業展開
4.東京電力パワーグリッドの新規事業体
(1)株式会社エナジーゲートウェイ
(2)グリッドデータバンク・ラボ有限事業責任組合
(3)Greenway Grid Global
5.まとめと今後の課題
6.質疑応答/名刺交換
【講師プロフィール】
北島 悟志(きたじま さとし) 氏
1990年 学習院大学理学部数学科 卒業
1990年 東京電力株式会社 入社
2001年 本店工務部 株式会社ピーエヌジェイ・コミュニケーションズ出向
2001年 本店工務部 株式会社パワードコム出向
2005年 本店関連事業部
2008年 埼玉支店川越支社変電保守GM
2009年 埼玉支店川越支社変電技術GM
2012年 本店工務部 株式会社高岳製作所出向
2014年 本店工務部 株式会社東光高岳出向
2015年 本店経営企画ユニットグループ事業管理室
2017年 PG経営企画室 兼 事業開発室
2017年 TEPCO IEC株式会社 取締役(現職)
2017年 PG経営企画室経営戦略GM
2019年 PG事業開発室長(現職)
2019年 株式会社エナジーゲートウェイ 取締役(現職)
【登録日】2019.07.23