一般財団法人環境イノベーション情報機構
中国「新規化学物質環境管理弁法(修訂意見募集稿)」と既存化学物質名録の増補申請の説明セミナー 8/2(金)[大阪]
中国「新規化学物質環境管理弁法(修訂意見募集稿)」と既存化学物質名録の増補申請の説明セミナー 8/2(金)[大阪]
中国で、6・7月に生態環境部より「新規化学物質環境管理弁法(修訂意見募集稿)」及び既存化学物質の増補申請について発表がありました。
ハニカム・テクノリサーチ株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:陳梅官)は、8/2(金)以下の内容でセミナーを開催します。
中国では6月28日に既存化学物質名録の増補申請を再開させたとの発表がありました。
この内容は2003年10月15日までに製造・輸入した実績がある化学物質は既存化学物質として名録に収載されるというものです。
さらに、7月9日には「新規化学物質環境管理弁法(修訂意見募集稿)」に関して、8月16日までに意見を募集するとの発表がありました。
当該意見募集稿は科学研究を目的とした輸入・製造行為は100kgまで申請が免除になるなど、これまでの法規制の内容が大きく変わるものであり、かつ草案とも異なります。
弊社はただいま、増補申請は当局と意見交換、新規化学物質環境管理弁法については内容を解析中しております。
日本の多くの化学企業が当該法規に深く関わっており、今後の中国市場への展開スピードにも影響するものと考えております。
そのため、本セミナーでは弊社独自の解析及び当局の意見も踏まえ、いち早く皆様へご説明いたします。
ぜひご参加ください。
なお、今回のセミナーにつきましては、同業者の方の参加はお断り申し上げます。
日時:2019年08月02日(金) 13:30-16:30 (開場 13:00)
要旨:
1.「新規化学物質環境管理弁法(修訂意見募集稿)」の概要
2.既存化学物質名録の増補申請
3.当局との意見交換
4.日本企業の対応とまとめ
※内容は、状況に応じて調整、変更の可能性がありますので、ご了承ください。
講師:
陳梅官 / ハニカム・テクノリサーチ(株) 代表取締役社長兼CEO
中川理緒 / ハニカム・テクノリサーチ(株) コンサルティング事業部 部長
場所:
弊社大阪事務所 会議室 (大阪市淀川区宮原5-1-18新大阪第27松屋ビル14F)
1.JR 新大阪駅より 北口より徒歩11分
2.地下鉄御堂筋線 新大阪駅4番出口より 徒歩8分
3.地下鉄御堂筋線 東三国駅 5番出口より 徒歩2分
アクセス:https://www.honeycomb-tr.com/cms/img/osaka_office_map2.pdf
受講料:
1名につき20000円(消費税別、資料代・お茶代込)
*ケミスパート会員に登録していただくと、お得な会員価格【無料会員は2000円引き(登録日より年間5回まで)、正会員は5000円引き(共通チケットの使用で年18回まで)】でセミナーにお申込みをしていただけます。
主催:ハニカム・テクノリサーチ株式会社
お申込:https://www.honeycomb-tr.com/Seminar/1314/
【登録日】2019.07.22