一般財団法人環境イノベーション情報機構
エメックス国際セミナー 〜持続可能な河口域・海域生態系の評価はどうするのか?〜
【募集期間】| 2019.05.24〜2019.07.11 ■エメックス国際セミナー「持続可能な河口域・海域生態系の評価はどうするのか?」参加者募集のお知らせ(令和元年7月17日開催)
日本では瀬戸内法が改正され、それまでの流入栄養塩類の削減から栄養塩類の管理も含めて、湾灘ごとに豊かな海づくりに向かおうとしており、世界では栄養塩類等について地域、海域ごとに様々な基準値設定が行われています。一方、地球規模での新たな海洋問題(海洋酸性化、マイクロプラスティック等)に対して、世界レベルで海洋環境の評価を行う必要性が高まっています。
本セミナーでは、日本、中国、ヨーロッパ、オーストラリアにおける河口域・海域生態系の持続可能性評価をどのようするのか、また、新たな海洋問題についての現状と対策を学識経験者にご講演いただきます。
◆日時:令和元年7月17日(水)13時30分〜17時15分
◆場所:ラッセホール 2階 ローズサルーン(神戸市中央区中山手通4-10-8)
◆言語:日本語・英語(同時通訳あり)
◆講演内容・お申込み方法:
https://www.emecs.or.jp/wp-content/uploads/2019/05/seminar_20190717.pdf
◆参加費:無料
◆定員:120名(先着順。定員に達し次第、締切ります)
◆お問い合わせ先:公益財団法人国際エメックスセンター(担当:細見、石津)
TEL:078-252-0234
FAX:078-252-0404
E-mail: secret@emecs.or.jp
ウェブサイト:https://www.emecs.or.jp
【登録日】2019.05.28