一般財団法人環境イノベーション情報機構
再エネ連系拡大に向けた課題と最新の取り組み
【講師】
東北電力株式会社 送配電カンパニー 電力システム部 技術担当部長
山田 利之(やまだ としゆき) 氏
【重点講義内容】
東北エリアは、太陽光や風力などの再生可能エネルギーの開発が非常に活発であり、当社における再エネ連系拡大に向けた系統面や需給面の課題と取り組みなどを紹介してきている。本講演では、その最新の状況を説明するとともに、再エネ連系拡大にも資する地域間連系線整備の検討状況などについても紹介する。
1.東北エリア系統の概要と再エネの連系状況
2.系統面の課題への最新の取り組み
(1)日本版コネクト&マネージによる連系拡大
(2)東北北部募集プロセスの最新の状況
3.需給面の課題への最新の取り組み
(1)太陽光・風力の出力予測や調整力確保の必要性と最新の取り組み
(2)需給バランス維持に向けた出力制御の今後の見通し
4.地域間連系線整備の検討状況
5.当社の再エネ事業拡大の取り組み
6.質疑応答/名刺交換
【講師プロフィール】
山田 利之(やまだ としゆき) 氏
1985年 東北大学大学院 修士課程 修了
1985年 東北電力株式会社入社
2007年 同 電力システム部 給電課長
2011年 同 宮城系統給電指令所 所長
2013年 同 東京支社 副支社長
2015年 同 電力システム部 副部長
2017年 同 電力システム部 技術担当部長
【登録日】2019.04.17