一般財団法人環境イノベーション情報機構
【春休み】青い海と白い砂浜に囲まれた与論島でガッツリ農業ボランティア!

「旅のようなボランティア」参加者募集中!
美しい海に浮かぶ浜、百合ヶ浜で人気急上昇中の「与論島」で、今しかできない体験をしよう!
【村おこしボランティアとは?】
村おこしボランティアは、島時間をたっぷり楽しめるボランティア活動です。
普段は島の人のお手伝いを通じて島の人と仲良くなれるし、勉強できるし、感謝されます。
それ以外の時間は全国から集まった同年代の男女と自然のなかで遊んだり、家事を分担して生活するのです。
島の人から様々なことを学び、大きく成長すること間違いなし。
いっしょに暮らす仲間は一生ものの付き合いになるでしょう。
【与論島とは】
与論島は、鹿児島県最南端周囲23キロ、人口約5000人の小さい島です。
また、沖縄本土から23キロしか離れていないため、沖縄文化と鹿児島文化の両方の影響を受けているのも与論島の特徴です。
特に、干潮時にだけ現れる砂浜「百合ケ浜」は「死ぬまでに行きたい絶景」として有名です。
【白い砂浜と青い海が広がる島で、多様な体験をしよう】
与論島での活動は、畑・畜産・養鶏などの農業、ゲストハウスのお手伝いなど、多種多様なボランティアを予定しています。
畑ではサトウキビ・バナナ・カボチャ・トウモロコシなど…た〜くさんの作物を育てています!
分業化されている都会とは違い、島ではなんでも自分でできる人が多いのも特徴。そんな与論島で「なんでもやる」にチャレンジしてみませんか?
【日程】
A日程:2019年2月18日(月)〜2月27日(水)【9泊10日】(定員8名)
B日程:2019年3月3日(日)〜3月12日(火)【9泊10日】(定員12名)
【作業内容】
・農作業ボランティア
・耕作放棄地の整備
・畜産(ウシ、ヤギ)、養鶏体験
もっと詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください!
【登録日】2018.12.08