一般財団法人環境イノベーション情報機構
【12/7東京開催・無料】エコプロダクツ展会場にて開催!「サステナビリティ経営に本気で取り組む企業の"社内変革の在り方"とは?」
【募集期間】| 2018.11.16〜2018.12.06

━━ 経営企画・CSR・サステナビリティ推進担当必見! ━━━━━━━━━━━━━
インターフェイス×ビジネスコンサルタント×アミタの3社対談でおくる!
サステナビリティ経営に本気で取り組む企業の“社内変革の在り方”とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼セミナー詳細はこちら!
https://www.amita-oshiete.jp/seminar/entry/015171.php?eic
◇概要◇
「サステナビリティ経営」の推進にあたっては、
多くの部署の協力が必要であり、環境課題への深い理解に加え、
社内での組織づくりやプロジェクト進行のノウハウが欠かせません。
そこで今回は、
世界で最もサステナブルな企業3位にランクインした「インタフェイス社」と、
組織開発のプロである「ビジネスコンサルタント社」をお招きして、
今後、企業に必要な“社内変革の在り方”を追及していきます!
アミタとの3社対談も実施!3社がそれぞれの知見から熱く討論いたします。
▼議題の例
“社内で合意形成を得るために有効なアクションとは?”
“サプライチェーン上の他社を巻き込んだ施策は?”
“サステナビリティ経営に必要な組織づくりはどうすすめるのか?”
社内でのサステナビリティ経営の推進に、新たな視点を求めている方、必見のセミナーです。
お見逃しなく!
◇開催日時◇
2018年 12月 7日(金) 14:00〜16:30(開場13:30)
◇開催場所◇
「エコプロダクツ展2018」会場
東京ビッグサイト 会議棟6階 610会議室 (東京都江東区有明3-11-1)
「国際展示場」駅下車 徒歩約7分 (東京臨海高速鉄道・りんかい線)
「国際展示場正門」駅下車 徒歩約3分 (東京臨海新交通臨海線・ゆりかもめ)
http://www.bigsight.jp/access/transportation/
◇講師プロフィール◇
・インターフェイス ジャパン カントリーマネージャー 福元 美和氏
・株式会社ビジネスコンサルタント フェロー役員 川本 芳裕氏
・アミタ株式会社 環境戦略デザイングループ 東日本チーム チームリーダー 渥美 黄太
◇受講料◇
無料
◇対象◇
企業の環境部/経営企画部/CSR部など、サステナビリティ経営を推進する立場の方
◇定員◇
60名
◇主催・共催◇
主催 アミタ(株) 共催 インターフェイス ジャパン、株式会社ビジネスコンサルタント
◇お申込み方法◇
下記、URLよりお申込みください。
https://amita.smktg.jp/public/application/add/152
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
アミタグループ お問い合わせ担当
TEL: 0120-936-083(フリーコール) / FAX: 0800-919-1343(フリーコール)
メールアドレス: contact@amita-net.co.jp
【登録日】2018.11.16