一般財団法人環境イノベーション情報機構
クリーンな野外フェスを創る!肉フェスTOKYO2018秋 環境ボランティア募集中!
食欲の秋!たくさんの人が集まるフードフェス。珍しいフードやドリンクをみんなでシェアして食べるのはとっても楽しいけど、一方でイベント会場のあちこちに、使い終わった紙コップやトレー、割り箸が落ちているのを見たことのある人も多いのではないでしょうか。
ごみゼロナビゲーションでは、『誰かが捨てたごみをボランティアが拾う』のではなく、そもそも誰もポイ捨てしないための仕組み、会場にいる誰もが自分のごみは自分で分別して捨てられる、そんな仕組みを運営しています。
ボランティアが初めての人も、イベントに関わったことのない人も大歓迎!
自分たちもお肉を楽しみながら、来場者を巻き込み、一緒に会場をクリーン&ピースに盛り上げよう!
募集中の活動日・時間
以下のいずれかのコースを選んでご参加ください。1日から参加可能です!
※中高生は、1日コースのみ参加いただくことができます(遅番コースは帰宅時間が遅くなるため参加できません)
◆10月13日(土) / 14日(日) / 20日(土) / 21日(日)
・1日コース: 9:30〜18:30
・遅番コース:16:30〜21:30
活動場所
国営昭和記念公園 ゆめひろば(東京)
活動内容
ごみ・資源の分別ナビゲート
エコステーションに立ち、ごみを捨てにきた来場者に対して分別のアナウンスをします。
ごみ箱の袋が一杯になったら袋を交換したり、一杯になった袋を集積所まで運んだりします。
持ち物
<必要なもの>
汚れても良い服装、動きやすい靴、タオル、保険証のコピー
☆18歳未満の方は必ず保護者の同意書をお持ち下さい。
<あると便利なもの>
水筒、コップ、帽子、日焼け止め、腕時計
参加特典
会場内で使用可能な食券をプレゼント!
「肉フェスTOKYO 2018秋」ってどんなイベント?
平成最後の秋にふさわしい、肉とスポーツを結びつけた<カラダに喜びを与える>新たなエンタテインメントを提供!絶品ステーキの数々はもちろん、女性からの支持が高い赤身肉、ヘルシー志向の心強い味方の鶏肉料理、そしてパワーがみなぎる肉汁たっぷりのハンバーグなど、ココロもカラダも満足できる肉メニューが一堂に集結しますよ〜!
その他
・活動中の食事は、お弁当を手配します。(1日コース:昼食、遅番コース:夕食)
・参加者には、会場で使える食券をプレゼント。
・シフトを組んで活動するため、活動時間のうち約半分は休憩時間になります。
・ボランティア活動証明書が発行可能です。ご希望の方は事前にお知らせください。
注意事項
・ボランティアもイベントを共に創り上げるスタッフの一員です。節度をもって活動しましょう。
・18歳未満の方は保護者の承諾書が必要です。活動当日に承諾書を必ず持参してください。
提出されない場合、活動に参加する事が出来ません。
・未成年者の飲酒・喫煙は活動時間/休憩時間を問わず禁止です。
・20歳以上の方でも活動時間中の飲酒・喫煙は禁止します。
・参加する方は、NPO活動総合保険に加入します。加入手続きはNPO iPledgeが行います。
・この募集要項の内容は主催者との調整によりやむをえず変更する事があります。
ごみゼロナビゲーションは、「ごみ」をはじめとする環境問題をテーマに、より「参加型のフェスティバル」を来場者・主催者と共に作り上げる活動を行っています。1994年のREGGAE Japansplashに始まり、FUJI ROCK FESTIVAL、SUMMER SONICなど、様々な野外イベントにおいて環境対策活動を企画・実施してきました。
ごみゼロナビゲーションの活動は「ごみ拾い」ではありません。
社会問題解決のためには、多くの市民が積極的に発言、提案、行動していく参加型の仕組みが必要であると考えているからです。「ごみ」を切り口として、人々の「意識」とイベントの「仕組み」、その両方に働きかけをしています。イベントは世界の片隅の出来事かも知れません。しかし、その場で感じた「気づき」を日常に持ち帰ることで、あなたの周りから世界は変わっていくはず。その可能性に、私たちは挑戦し続けていきます。
webサイトでの事前申し込みが必要です。
★★★活動の詳細は、ごみゼロナビゲーション公式webサイトでもご案内しています★★★
【登録日】2018.10.09