一般財団法人環境イノベーション情報機構
NaturePhotoWalk〜赤とんぼのいる風景〜
【募集期間】| 2018.10.02〜2018.10.13

昨年秋、台風が直撃して中止となってしまった赤とんぼイベントが、リベンジ開催決定しました!!
私たちの暮らしの風景の一部となっている、秋の風物詩である赤とんぼ。多くの命を育む”田んぼ”と深い関わりのある生きものでもあります。
今回のイベントでは、昆虫写真家の尾園暁さんと一緒に横沢入を巡り、赤とんぼの写真を撮りながら
赤とんぼと人の暮らしの繋がりについても感じて頂きたいと思っております。
前回も好評でした、尾園さんによる写真のレタッチ・写真講評もおこないます!
生きものの飛翔写真をとるポイントを知りたい!
生きものの暮らしを感じられる写真はどうしたら撮れるだろうか…
など、写真撮影についてお悩みの方も、解消できるチャンスです!!
赤とんぼ&田んぼの風景は、今の時期だけしか出会うことが出来ません。
ぜひ、この機会にご参加頂けると嬉しいです。
<プログラム内容>
・赤とんぼ(虫)の撮影に向けたカメラ設定や、構図を学ぶ
・生きもの観察を交えながらの写真撮影
・赤とんぼと人の暮らしの繋がりについて学ぶプログラム
・講師による参加者の皆さんが撮影した写真の講評、レタッチやトリミング
など
その他にも、秋を感じるおやつ等もご用意しております♪
************************
■開催日:2018年10月14日(日)10:00〜16:00
■場 所:横沢入(JR五日市線 武蔵増戸駅 集合)
■参加費:4,500円(保険代、資料代込)
■講師:昆虫写真家 尾園 暁さん
Blog「湘南むし日記」 http://blog.livedoor.jp/photombo/
著書「ぜんぶわかる!トンボ」(ポプラ社)、「ネイチャーガイド 日本のトンボ」(文一総合出版)、「ハムシハンドブック」(文一総合出版)、「沖縄のトンボ図鑑」(いかだ社) など
【お問い合わせ・お申込み】
下記メールにご連絡ください。
申込みの方は、
・お名前 ・年齢 ・ご住所
・当日連絡のとれるお電話番号
・交通手段(車 or 電車)
・食べ物アレルギーの有無
をご連絡頂けると幸いです。
Biotop Guild(担当:小沢)
メールアドレス:ozaa.guild@gmail.com
※【キャンセルポリシーについて】
下記の内容のご確認をお願いいたします。
■キャンセルポリシー■
【キャンセルの連絡】
お申し込み後、ご事情によりキャンセルされる場合は、担当の小沢までご連絡ください。
【お申込みされたイベントをキャンセルされる場合】
●開催3日前まで:無料
●開催2日前〜当日:100%
●連絡なしの不参加:100%
「連絡なし」「開催2日前〜当日」でキャンセルさせた場合は、以下の振込先に参加費のお支払をお願いいたします。
ゆうちょ銀行 店名:0三八支店
普通 7265117
カ)ビオトープギルド
【お問い合わせ先】
株式会社Biotop Guild(ビオトープギルド)小沢
電話:090-9812-4049
メール:ozaa.guild@gmail.com
【登録日】2018.10.02