一般財団法人環境イノベーション情報機構
11/10(土)・11(日) 風の谷 森林の楽校2018秋11月
【募集期間】| 2018.09.11〜2018.11.02 やさしい風吹く谷、岐阜県揖斐川町谷汲地区。
奈良の飛鳥を想わせるのどかな里山の盆地にて、廃校になった小学校を改装した「ラーニングアーバー横蔵」を拠点に、周辺の森づくりを行ないます。
今回は、横蔵寺の紅葉ライトアップに合わせた開催日程です。
普段の仕事から離れ、オフタイムを有意義に過ごしましょう。
初心者の方も大歓迎です。
関西方面からも、在来線で間に合う距離。
晩秋を風の谷で満喫しませんか。
【と き】 2018年11月10日(土)〜11日(日) 1泊2日
【ところ】 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲・横蔵地区
【宿 泊】 ラーニングアーバー横蔵
〒501-1316 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲木曽屋180
http://www.juann.jp/
◇宿泊施設に改装してあり、畳の部屋に布団で寝られます。
【内 容】 森づくり体験(間伐、枝打ち等)
[オプションコース]: 調整中
【定 員】 30名
【締 切】 11月2日(金)
※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
【主 催】 JUON NETWORK
【協 力】 ぎふいび生活楽校、横蔵財産区
【費 用】
※当日のご入会でも会員割引が適用されます。
◇参加費(資料代、保険料等)
学生・会員: 500円/一般: 1,000円
◇宿泊料・食費(宿泊食事1泊3食代)
学生・会員: 7,500円/一般: 9,000円
◇交流会の飲み物代
実費(これまで500〜1,000円程度の事が多かったです)
◇穂積〜ラーニングアーバー間の送迎
無料(ラーニングアーバー所有車利用のため)
※それ以外の手段で来られる方は、現地までの交通費は各自ご負担下さい。
▼参考(必要経費の合計額)
以上の合計で、概ね以下の金額が、必要経費となります。
[オプションコース参加の追加料金はありません]
学生・会員: 8,000円+α
一般: 10,000円+α
【集 合】 ラーニングアーバー横蔵 13:00
◇JR穂積駅から送迎バスを予定しています。
駅改札前集合 12:10発
◇自家用車で、「ラーニングアーバー横蔵」においでの場合
名神高速道路「大垣」「岐阜羽島」インターより各約35km
東海環状自動車道「大垣西」インターから約25km
※交通に関してはこちらのホームページもご参考に。
http://www.juann.jp/
【日 程】
※多少の雨でも実施しますが、内容が変わることがあります。
◆11月10日(土)
13:00 「ラーニングアーバー横蔵」集合
13:30 開校式
14:00 森づくり体験
16:30 横蔵寺の紅葉ライトアップの見学
18:00 入浴/楽習会
19:00 夕食交流会
22:00 就寝
◆11月11日(日)
7:30 朝食
8:30 森づくり体験、道具の手入れ
12:00 昼食
12:45 反省会、閉校式
13:15 現地解散(帰路は、コミュニティバス利用*となります)
┗ 希望者はオプションコースへ↓
*: 帰路の、揖斐川町コミュニティバス:
http://www.town.ibigawa.lg.jp/category/1-3-1-2-0.html
詳しくは、下記【アクセス例】の復路をご覧下さい。
◆オプションコース
13:15 「森林の楽校」閉校式終了後、移動
13:30 (調整中)
16:00 下山、解散、送迎(穂積駅までお送りします)
【アクセス例】
あくまで参考例です。当日までに変更になる可能性もあります。
今一度各自でご確認の上、ご計画ください。
▼往路▼
◆在来線で穂積へは
□大阪方面からJR東海道線でおいでの場合:
大阪9:30→(新快速・近江塩津行)→米原10:54
米原11:00→(大垣行)→大垣11:32
大垣11:41→(新快速・豊橋行)→穂積11:46
□名古屋方面からJR東海道線でおいでの場合:
名古屋11:30発→(新快速・大垣行)→穂積11:55
◆新幹線で穂積へは
□東京方面からおいでの場合:
東京9:33→新横浜9:52→名古屋11:17(ひかり507号)
名古屋からは、上記11:30発の新快速・大垣行
□新大阪方面からおいでの場合:(のぞみ152号)
新大阪10:30→京都10:45→名古屋11:20
名古屋からは、上記11:30発の新快速・大垣行
▼復路▼
〜オプションに参加しない人向け〜
◆帰路の、揖斐川町コミュニティバスは、
http://www.town.ibigawa.lg.jp/category/1-3-1-2-0.html
【横蔵線】利用となります。
ラーニングアーバー横蔵から徒歩3分のバス停
「横蔵農協前」発13:22(a)、14:29(b)などがあります。
◇a: 「横蔵農協前」13:22発の「揖斐駅」行きに乗車《100円》。
終点の「谷汲山」で【谷汲口線】の「谷汲口駅」行きに乗り換え、
終点で下車13:43《100円》。
→樽見鉄道「谷汲口」駅から大垣行き。13:46発→14:34着《670円》。
◇b: 「横蔵農協前」14:29発の「揖斐駅」行きに乗車。終点で下車15:07《200円》。
→養老鉄道「揖斐」駅から大垣行き。15:15発→15:40着《410円》。
【その他】
▼よくある質問
「どんな作業をするの?」「体力に自信がない」「持ち物は?」などなど、
森林の楽校に関するよくあるお問い合わせを、まとめました。
http://juon.or.jp/etc/etc_116.html
▼過去の活動の様子
http://blog.goo.ne.jp/eventjuon/c/7dbc933fc23681bc142decdcde2167df
▼岐阜の森と木と人をつなげる総合窓口「ぎふ森林づくりサポートセンター」
http://www.pref.gifu.lg.jp/sangyo-koyo/ringyo-mokuzai-sangyo/hitozukuri/saposen/
が、以前(2015/4/12)取材に訪れました。その時の記事がコチラ↓
「風の谷 森林の楽校!(NPO法人 JUON(樹恩)NETWORK)」
http://gifumori.blog55.fc2.com/blog-entry-434.html
-・-・-・
【2018年度「風の谷 森林の楽校」のご案内】
次回は以下の日程で開催を予定しています。
こちらもぜひ、参加を検討いただけますと幸いです。
3月16日(土)〜17日(日)
-・-・-・
【問合せ・申込み先】
認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
〒166-8532 東京都杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館内
Tel: 03-5307-1102 Fax: 03-5307-1091
E-mail: juon-office@univcoop.or.jp
http://juon.or.jp/
【登録日】2018.09.11