一般財団法人環境イノベーション情報機構
関東ESD推進ネットワーク 第6回 地域フォーラム「ユースと社会の関りによる、深い学びを考える」
【募集期間】| 2023.02.15〜2023.03.03 =======================
関東ESD推進ネットワーク 第6回 地域フォーラム
ユースと社会の関りによる、深い学びを考える
令和5年3月5日(日)13:30〜16:30
@東京ウイメンズプラザ
https://kanto.esdcenter.jp/kanto-esd_rf2022/
=======================
【企画趣旨】
SDGs達成のための人材育成=ESDという事が明確に示され、ESDの役割もさらに重要視されるようになってきました。昨今、中学・高校を中心に、様々なESD/SDGs学習が進められていますが、そこに共通するのは学校の枠を飛び出して、社会活動に参加したり、学外の講師などと交流することで、豊かで深い学びに繋がることが見えてきました。今年度のフォーラムでは、そうした取り組みの当事者にお集まりいただき、「ユースと社会の関りによる、深い学び」について、ご参加頂いた皆さんとともに、考えていきたいと思います。
【開催概要】
・日時:令和5年3月5日(日)13:30〜16:30
・会場:東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区神宮前5丁目53-67 コスモス青山B1F)
・対象:SDGs、ESDにご関心のある教員、学生(小〜大)、行政、NPO、企業の方など
・定員:100名(無料・要申込)
・主催:関東地方ESD活動支援センター、環境省関東地方環境事務所
↓フライヤー(PDF:564k)
https://kanto.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/4/2023/02/kanto-esd_rf2022.pdf
■プログラム
□開会挨拶(環境省関東地方環境事務所)
□趣旨説明:最近のESD等の動向(関東地方ESD活動支援センター)
□ESD実践事例報告:ユースと社会の関りによる、深い学びを考える
★気候変動による影響と対策に関する、学びと実践
・流山防災まちづくりプロジェクト 代表 矢口輝美
・流山市立東部中学校 主幹教諭教務主任 石井勝巳
★オーガニックコットンを通じて福島の未来を考える
・GOALs〜3校協働SDGsチャレンジ〜(晃華学園中高、東京立正中高、麗澤中高)
・(公財)五井平和財団
★ユースボランティアと地域の環境活動のマッチング
・学生団体おりがみ 副代表 土谷悠太
・NPO法人環境パートナーシップちば 代表理事 桑波田和子
□休憩・分科会会場ルームへ移動
□分科会:事例紹介テーマに別れて意見交換
・分科会1 気候変動による影響と対策に関する、学びと実践
・分科会2 オーガニックコットンを通じて福島の未来を考える
・分科会3 ユースボランティアと地域の環境活動のマッチング
□全体会・パネルトーク
・分科会報告(各分科会ファシリテーター)
・トークセッション
□終了(16:30)
【お申込方法】
下記フォームより申込みください。
https://epc.or.jp/pp_dept/events/kanto-esd_rf2022
【お問合せ先】
関東地方ESD活動支援センター 担当:伊藤、島田
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
TEL:03-6427-7975 FAX:03-6427-7976
http://kanto.esdcenter.jp
kanto★kanto-esdcenter.jp(★を@にしてお送りください)
【登録日】2023.02.15