一般財団法人環境イノベーション情報機構
2006年度・信州講座
2006年度「山の自然学信州講座(予定)」
〜山から始まる自然保護〜
主催 NPO法人山の自然学クラブ
信州講座G
日時:2006年6月17日(土)〜18日(日)集合:上高地大正池バス停前13:00
場所:上高地周辺(大正池〜田代池〜ウエストン碑〜河童橋〜下白沢〜明神)
講師:原山智先生(信州大学理学部地質科学科教授)
「槍穂高連峰と上高地の成り立ちを探る」
宿泊場所:上高地公園活動ステーション
定員:20名(但し、他の宿泊施設利用される方、若干名の定員超過可能です)
費用:会員・学生・協力団体会員13,500円、一般16,500円
(参加費、宿泊費、保険料、2日目弁当代含む、交通費は別途)
協力団体:山の自然学研究会、八ヶ岳森林文化の会、信州まつもとガイド協会他
信州講座H
日時:2006年6月24日(土)〜25日(日)集合:JR長野駅東口バス停前12:15
場所:志賀高原周辺 (注)お車での参加大歓迎!!相乗りさせてくださる方には使用料負担します。
定員:24名(参加状況によっては、都内からのバスチャーターも検討予定)
講師:多田多恵子先生(植物生態学・理学博士)
仮題:「なぜこの花は咲いている」
宿泊場所:奥志賀高原リーベン小舎又はペンション「シャーレ・クリスチャニア」
費用:会員・学生・協力団体会員5,500円、一般8,500円
(参加費、保険料を含む、宿泊費・交通費は別途)
協力団体:八ヶ岳森林文化の会、信州まつもとガイド協会やまたみ他
信州講座I
日時:2006年8月1日(火)〜7日(月)、都合の良い日、時間に参加下さい。
場所:志賀高原一帯
内容:会員によるインタープリター及びミニトーク活動。
講師募集!!
この機会に日頃の学習の成果を試してみませんか。受講者としての参加も歓迎しています。
宿泊場所:奥志賀高原リーベン小舎又はペンション「シャーレ・クリスチャニア」
費用:会員・会員家族・学生・協力団体会員1,000円、一般2,000円
(参加費、保険料を含む、宿泊費・交通費は別途)
協力団体:八ヶ岳森林文化の会、信州まつもとガイド協会やまたみ他
信州講座J(講演会)
日時:2006年9月16日(土)13:30開演〜16:30終了
会場:松本市中央公民館Mウイング(JR松本駅より徒歩約5分)
講師:小泉武栄先生(東京学芸大学教授)
「日本の山・信州の山、その不思議を探る」
参加費:会員・学生・協力団体会員1,000円、一般2,000円
協力団体:山の自然学研究会、八ヶ岳森林文化の会、信州まつもとガイド協会他
信州講座K
日時:2007年2月中旬 集合:JR大糸線白馬駅前13:30
場所:白馬山地亜高山樹林帯他
講師:北原正宣先生(NPO法人白馬国際自然学校理事)
仮題:「スノーシューで自然探訪・白馬山地のブナ林」
宿泊場所:白馬ペンション・ミーテイア
費用:未定
協力団体:白馬国際自然学校、HAKUBA47、八ヶ岳森林文化の会、信州まつもとガイド協会やまたみ他
★後日、集合場所・時間等について一部変更も考えられますので、
参加希望者は必ず正式な案内を確認してください。
世話人/問い合わせ先:池田昌史他信州講座世話人ぐる〜ぷ
電話・FAX: 0266−73−8195
E − Mail: yatuike8@v007.vaio.ne.jp
【登録日】2006.04.23