一般財団法人環境イノベーション情報機構
中小企業に学ぶCSRの本質 〜環境NPOと中小企業の協働〜
【募集期間】| 2006.03.01〜2006.03.22
![](image.php?f=8803.jpg)
中小企業に学ぶCSRの本質
〜環境NPOと中小企業の協働〜
環境への社会的関心の高まりとともに、大企業の間ではCSR(企業の社会的責任)についての取り組みが活発化しつつあります。その一方で、多くの雇用人口を抱える中小企業でのCSRの取り組みは、まだそれ程目立っていません。
しかし、中小企業は専門分野に特化している企業が多く、同じ分野で活動するNPOとの協働する事は多くのメリットがあります。今回のセミナーでは、オーガニックコットンの流通を通じて企業とNPOが協働し、環境に配慮した製品の普及を行っている事例をとりあげ、中小企業がCSRに取り組む意義をご紹介します。
また、中小企業のスケール感はプロジェクト全体を見渡し易く、複雑化しがちな大企業の事業実施のご参考にもなるものです。
○日時:2006年3月23日(木)15:00〜17:45
○会場:
環境パートナーシップオフィス(EPO)会議室
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F
渋谷駅より徒歩10分、表参道駅より徒歩5分
地図:http://www.geic.or.jp/geic/intro/access.html
○対象:
中小企業経営者、企業でCSR・環境のご担当の方、環境分野のNPO等の方など
○参加費:無料(事前申込み制)
◇プログラム◇
●講義:
中小企業がCSR活動に取り組む事の意義
岡崎昌史氏(日経広告研究所 主席研究員)
●事例報告1:
一般のコットンとオーガニックコットン
日比 暉氏((特活)日本オーガニックコットン協会 理事長)
●事例報告2:
オーガニックコットンTシャツ流通の取り組み
久米信行氏(久米繊維工業(株) 代表取締役)
【お申し込み方法】
お名前・ご所属・ご連絡先を明記の上、件名に「3/23日CSRセミナー希望」と入力し、下記までメールかFAXでお申し込み下さい。
【お申込・お問合せ先】
地球環境パートナーシッププラザ(GEIC)
担当:伊藤
TEL:03-3407-8107 FAX:03-3407-8164
E-mail:csr2006@geic.or.jp
http://www.geic.or.jp/geic/partnership/csr/060323/info.html
【登録日】2006.03.09