一般財団法人環境イノベーション情報機構
第6回えちぜん環境楽 講演会
【募集期間】| 2006.02.01〜2006.03.12 <第6回えちぜん環境楽 講演会>
人間は、なぜ自然にひかれるのか
〜百姓仕事への新しいまなざし〜
●日時 3月12日(日)午後1時30分〜
●会場 いまだて芸術館(福井県越前市栗部町11-1-1)
●講師 宇根豊(うねゆたか)氏
●参加費無料
●〈申し込み・問い合わせ先〉
えちぜん環境楽実行委員会事務局
越前市エコビレッジ交流センター内
電話 0778-28-1123
宇根豊プロフィール
1950年生まれ。長く福岡県の農業改良普及員などを勤めた後、2000年3月、「農と自然の研究所」を設立するために、県庁を退職。現在研究所の代表理事。
1978年より、「減農薬運動」を提唱。「虫見板(むしみばん)」を開発普及(現在13万枚普及)。
1989年、糸島郡二丈町で就農、兼業農家になる。 2000年「田んぼの学校」がベストセラーに。
その他、主な著作に、「百姓仕事が自然をつくる」「田んぼの忘れもの」「田の虫図鑑」「減農薬のイネつくり」などがある。
【登録日】2006.02.24
[環境学習・情報拠点 越前市エコビレッジ交流センター]今後のイベント
登録者情報
【登録日】 2006.02.24
【登録者】越前市エコビレッジ交流センター(旧 武生市エコビレッジ交流センター)
- 越前市エコビレッジ交流センター
環境学習・情報拠点 | 福井県 - メールアドレス
- ホームページ