一般財団法人環境イノベーション情報機構
遺伝資源等の利用を巡る知財関連問題の進展と課題
【募集期間】| 2006.01.27〜2006.02.20 千葉大学公共研究センターは、東海大学と共同研究を行っています。以下の日程でセミナーが開催されます。ご関心のあられるかたの参加をお待ちしています。
==================
平成17年度特許庁研究事業「大学における知的財産権研究プロジェクト」東海大学セミナー
『遺伝資源等の利用を巡る知財関連問題の進展と課題』
1992年に生物多様性条約(CBD)が採択されて以降、遺伝資源に関連した研究活動の在り方が問題になっています。とりわけ途上国は、CBDの下で遺伝資源へのアクセスに関する国内法を次々と整備し、遺伝資源へのアクセスへの規制を強化してします。その結果、研究成果の保護段階に当たる知的財産権についても、数々の影響が出てきており、リスクを回避するために研究開発段階で本問題を十分に理解し、多様な側面からの検討を行っておく必要性が高まってきています。
そこで本セミナーでは、様々な分野で活躍しておられる諸先生より、CBDに関連して生じている遺伝資源等の利用を巡る知財及び関連問題についての最新動向をご紹介いただき、遺伝子関連の研究開発を行う際に知的財産に関して注意すべき多様な視点を提供致します。
参加費は無料ですので、奮ってご参加下さい。
【日時】2006年2月20日(月)13:00〜17:00
【場所】霞ヶ関ビル33F東海大学交友会館(望星の間)
【定員】100名程度
【会費】無料
【対象】一般公開
交通アクセスはhttp://www.tokai33.co.jp/access.htmlを参照してください。
最寄り駅は
A:地下鉄銀座線「虎ノ門 [ G07 ]」出口5番より徒歩3分
B:地下鉄日比谷線・千代田線「霞ヶ関 [ C08 ] 」出口A13番より徒歩7分
C:地下鉄丸ノ内線「霞ヶ関 [ M15 ]」出口A4番より徒歩8分
D:地下鉄南北線「溜池山王駅 [ N06 ]」出口8番より徒歩5分
E:地下鉄有楽町線「桜田門駅 [ Y17 ]」出口2番より徒歩6分
です。
プログラム(予定)
12:30〜 受付開始
13:00〜13:05 開会・主催者挨拶
(田上麻衣子 東海大学法学部専任講師)
13:05〜13:35
「生物多様性条約と知的財産権をめぐる諸問題について」
(田上麻衣子 東海大学法学部専任講師)
13:35〜14:05
「生物多様性条約の国内的実施」
(最首太郎 (独)水産大学校水産情報経営学科専任講師)
14:05〜14:35
「生物多様性条約と食料農業植物遺伝資源条約との交錯」
(磯崎博司 明治学院大学法学部教授)
14:35〜14:45 (10分休憩)
14:45〜15:15
「生物多様性条約に対する企業の取組」
(森岡一 味の素株式会社知的財産センター次長)
15:15〜15:45
「アイヌ文化と知的財産権について」
(萱野志朗萱野茂二風谷アイヌ資料館副館長)
15:45〜16:15
「SR規格と生物多様性条約」
(伊藤佳世 千葉大学公共研究センターCOEフェロー)
16:15〜16:45
「遺伝子特許と反コモンズの悲劇−植物と製造物の狭間で」
(平木隆之 北海道東海大学国際文化学部助教授)
16:45〜17:00 (まとめ・閉 会15分)
17:00 終了
※なお、各テーマは現時点での仮題です。
※本プロジェクトの実施においては、(財)知的財産研究所の
ご支援を受けております。
<申込み>
・参加ご希望の方は、平成18年2月18日(土)迄に、下記のメールフォームより お申込をいただくか、申込用紙に必要事項をご記入の上、E-mail又はFAXにて お申込み下さい。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
●WEBでの申込み
・参加申込用フォームに必要事項を入力の上、送信して下さい。
●E-mail・FAXによる申込み(申込書)
・申込書をダウンロードし、E-mailへの添付又はFAXによりお申込み下さい。
・E-mail:grtk@tokai.ac.jp FAX:0463-59-5390
<問合せ先>
「大学における知的財産権研究プロジェクト」東海大学セミナー事務局(担当:野原)
E-mail:grtk@tokai.ac.jp
FAX:0463-59-5390
【登録日】2006.01.26
[学校法人 千葉大学大学院人文社会科学研究科公共研究センター]今後のイベント
登録者情報
【登録日】 2006.01.26
【登録者】千葉大学大学院社会文化科学研究科公共研究センター
- 千葉大学大学院人文社会科学研究科公共研究センター
学校法人 | 千葉県 - メールアドレス
- ホームページ