一般財団法人環境イノベーション情報機構
地球環境に関する合同ワークショップ(日本評価学会国際交流委員会)
【募集期間】| 2005.11.01〜2005.11.21 ●地球環境に関する合同ワークショップのご案内●
地球環境ファシリティ(GEF)の第4次増資会合が東京で開催される時期に合わせて、日本評価学会がGEFおよび国連大学と共催で合同ワークショップを開催いたします。
ワークショップの趣旨は、第2位の資金拠出国である日本がGEFにもっと関心を持ってその活動と組織を知ることです。
最近GEFが提出した外部評価報告書をめぐって意見交換するほか、GEF・国連大学・日本の環境プログラムについて紹介と議論を行います。
地球環境に関心をお持ちの多くの方々のご来場を歓迎いたします。
・日時 2005年11月23日(水・勤労感謝の日)9:30〜17:30
・会場 国連大学ビル5階 エリザベス・ローズ会議場
東京都渋谷区神宮前 5-53-70
JR渋谷駅徒歩8分、地下鉄表参道駅B2出口徒歩5分
(地図) http://www.unu.edu/hq/japanese/access/index.html
・主催 日本評価学会国際交流委員会
・共催 地球環境ファシリティ(GEF)、国連大学高等研究所
・定員 100名
・言語 全体会合(日本語/英語の同時通訳)分科会(英語のみ)
・参加費 無料
・プログラム
9:30〜10:25 開会挨拶 (司会 Mr.VanderBerg GEF評価室長)
9:30〜 9:45 財務省、環境省
9:45〜9:55 Dr.Zakri 国連大学高等研究所所長
9:55〜10:05 廣野良吉 日本評価学会副代表
10:05〜10:25 Mr.Good GEF事務局長
10:25〜12:30 全体会合(司会 廣野良吉)
10:25〜10:55 Mr.Wagner ICF Consulting副社長
「第3次GEF評価報告書について」
10:55〜11:15 コーヒー・ブレイク
11:15〜11:45 柳下正治 上智大学大学院教授
「日本の環境協力プログラム」
11:45〜12:15 Dr.Tengberg 国連環境計画
「UNEP/UNUの環境共同プログラム」
12:15〜12:30 ディスカッション
12:30〜14:00 昼 食
14:00〜16:00 分科会
WG1: UNUの環境プログラム:優先政策とネットワーキング゙
(司会 Mr.Volonte GEF評価室)
WG2: GEFの優先プログラムと組織の有効性
(司会 廣野良吉)
WG3: 過去10年間の日本の環境プログラムの変遷
(司会 安井至 UNU副学長)
16:00〜16:20 コーヒー・ブレイク
16:20〜17:20 全体会合:分科会報告(司会 Mr.VanderBerg)
17:20〜17:30 閉会挨拶:総括と提言(司会 廣野良吉)
■問合せ先
国際協力銀行開発金融研究所(担当:山下)
Tel: 03-5218-9833 m-yamashita@jbic.go.jp
■申込み先
日本評価学会事務局 jes_info@idcj.or.jp
■申込方法
E-mailの件名に「GEF/JES地球環境に関する合同ワークショップ参加申込」と記載し、
1.お名前(和英併記)、
2.ご所属機関・部署・役職(和英併記)、
3.メール・アドレス
4.参加ご希望の分科会
をご記入の上、11月21日(月)までにお申込みください。
※ 申込受付確認の返信はいたしません。
申込頂いた時点で参加受付完了となります。ただし席数に限りがありますので、申込多数により参加が受け付けられない場合のみご連絡いたします。プログラムについては今後若干の修正があるかも知れません。
【登録日】2005.11.11