一般財団法人環境イノベーション情報機構
今に残る志木の歴史と自然「みんなでつくろう!!志木のお宝マップ」
![](image.php?f=7954.jpg)
◆今に残る志木の歴史と自然
「みんなでつくろう!!志木のお宝マップ」
〜志木まるごと博物館 お宝交流シンポジウム(第3回)〜
【日時】 11月27日(日) 13時30分〜16時30分
【会場】 志木市いろは遊学館2F「視聴覚室」
(志木市本町1-10-1/TEL:048-471-1297)
【内容】
●第一部 「事例紹介」(予定)
(1)志木まるごと博物館「河童のつづら」
○天田 眞さん[河童のつづら館長]
http://homepage3.nifty.com/moh/kappa/
(2)いろは商店会青年部の活動について(いろはマップ)
○いろは商店会青年部
http://www.love-town.net/iroha/
(3)荒川の横堤について
○志木市郷土史研究家
http://www.city.shiki.lg.jp/html/welcome/welcome04.html
(4)志木の町を見つめてきたタイムスの歴史
○郷土を愛するコミュニティ情報誌「ニュータイムス」編集長
http://homepage2.nifty.com/newtimes/
●第二部 「志木のお宝マップづくり」
みんなで自分が思う志木のお宝紹介をしあいながら、
志木のお宝マップづくりを行います。
○(指導)若尾 明子さん[NPOハンズオン!埼玉]
【参加費】 500円
【懇親会】 終了後に有志により実施します。(別途費用)
【主催】
・NPO法人エコシティ志木
http://plaza.geic.or.jp/org/kikan_syosai.php3?serial=771
・(財)埼玉県生態系保護協会志木支部
http://blog.canpan.info/ecoto-shiki/
【後援】(予定)
・志木市
・志木市教育委員会
【参考】
・第1回 お宝交流シンポジウム
http://homepage3.nifty.com/moh/kappa/news03/0310/1026/news-1026.html
・第2回 お宝交流シンポジウム
http://homepage3.nifty.com/moh/kappa/news-1/04/news-04-2.html
【問合せ】下記のホームページよりお願いします。
・志木まるごと博物館「河童のつづら」
http://homepage3.nifty.com/moh/kappa/
以上
【登録日】2005.10.23