一般財団法人環境イノベーション情報機構
『新宿御苑菊花壇展』

会期中の入園者は5万人をこえ、特色あふれる菊の花々
が織りなす日本の伝統美の世界をお楽しみいただいて
おります。
ぜひご来園いただきますようよろしくお願い申し上げます。
記
■開催期間 11月1日(火)〜11月15日(火)
※ 期間中は特別開園期間として休まず開園します
■公開時間 9:00〜16:00
■開催場所 新宿御苑内 日本庭園
■歴 史
明治11年(1878)、宮内省は皇室を中心として菊を
観賞する初めての「菊花拝観」を赤坂の仮皇居で催し
ました。展示用の菊は、当初は赤坂離宮内で栽培され
ていましたが、明治37年(1904)より新宿御苑でも菊
の栽培が始まりました。そして昭和4年(1929)から
は、観菊会も御苑で行われるようになりました。現在
は毎年11月1日〜15日に日本庭園にて菊花壇展を開催
しています。
■内 容
新宿御苑の菊花壇は、“上家(うわや)”といわれる
建物を設け、菊の花々を独自の様式で飾り付けた花壇
です。特色あふれる菊花壇の中でも、白眉といわれて
いるのが1本の菊を1年がかりで枝数を増やし数百輪
もの花を咲かせる“大作り”で、全国各地の菊花壇展
でみられる千輪作りの先駆けとなっています。
■催 し 物
1.菊花壇鑑賞教室 ※事前申込み制
新宿御苑で実際に菊の栽培に携わる職員が、菊花壇
の鑑賞のポイント、栽培方法など特色あふれる菊花壇
の魅力をご紹介します。
【開催日】
<第1回> 11月8日(火)
《応募〆切日 10月25日(火)必着》
<第2回> 11月11日(金)
《応募〆切日 10月28日(金)必着》
【時間】13:00〜15:00
【定員】 各回30人
2.菊花壇関連展示
インフォメーションセンター内アートギャラリーに
て、菊花壇の特色及び観賞ポイント、栽培方法などを
ご紹介する展示を行います。
【会期】11月1日〜15日
【時間】9:00〜16:30
詳しくはホームページ(http://www.shinjukugyoen.go.jp/)をご参照ください。
環境省 新宿御苑管理事務所
〒160-0014 東京都新宿区内藤町11
TEL:03-3350-0151
FAX:03-3350-1372
【登録日】2005.10.17