一般財団法人環境イノベーション情報機構
調査体験・奥多摩の森を調べようD
【募集期間】| 2005.08.20〜2005.10.21

森と一口に言っても、その中身はさまざまです。
奥多摩には、暖かい所の森から寒いところの森まで、また、人が植えて管理している森から、人がほとんど干渉しない森まで、見かけも中身も異なる森があります。
さらに、森は人のためだけにあるのではなく、昆虫にも鳥にも哺乳類にも、大事な生活場所になっています。人の視点からだけでなく、動物の視点から森を見ると、どうなるでしょうか?調べながら考えてみませんか?
と き 10月23日(日)
場 所 奥多摩(集合場所はJR奥多摩駅)
時 間 10時〜16時
対 象 中学生以上
参加費 500円(保険料+資料代)
持ち物 飲み物・弁当・帽子・雨具・軍手・筆記用具
(あれば)双眼鏡・ルーペ・割箸
※参加ご希望の方は、必ず事前にお申込み下さい。また、詳細は事務局までお問い合せ下さい。
助成:地球環境基金
///////////////////////////////////////
財団法人 科学教育研究会
〒160-0004
東京都新宿区四谷3-13-10四谷ITビル103
vys04613@nifty.com
電話03-3354-8231/FAX03-3354-8232
HP http://sef.or.jp/
///////////////////////////////////////
※イベント情報をメルマガで配信中!
詳しくはHPをご覧下さい。
【登録日】2005.08.23