一般財団法人環境イノベーション情報機構
全国環境教育セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Aug.27.28-2005━━
ぐ) 全国環境教育セミナー2005 のご案内
〜( 三彡〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「先生と地域で作ろう!環境学習」
このたび、東京都北区では、環境教育への取り組みを学ぶ場として、
先生と市民が共に楽しく学ぶセミナーを、NPO法人レインボーとともに
企画いたしました。
10種類を越える環境教育ワークショップ、講演会、プラネタリウムを
組合せたアトラクションなど、多彩な内容で構成されたプログラムと
なっております。詳細は↓こちらのホームページをご覧下さい。
http://www.rainbow.gr.jp/kyoiku/
参加無料(交流会のみ有料)、先着順ですので、お早めにお申込み下さ
いますようお願い申し上げます。
■日時: 2005年8月27日(土) 28日(日)
■場所: 東京都北区 北とぴあ http://tinyurl.com/dd39e
■参加無料 ※ただし参加申込が必要です
↓お申込みはこちらから
http://www.rainbow.gr.jp/kyoiku/oubo.html
■開催概要
◇各種環境教育ワークショップ
授業のカリキュラムを組むものから、子供とともに楽しく参加できる
もの、世界の環境破壊と私たちの暮らしの密接な関係を学べるものなど、
先生と市民が共に楽しく学べるワークショップを多数企画いたしました。
◇オープニング
1. 辻 信一氏 講演会
「これからの環境教育への期待」〜スローな社会を目指して〜
2. プラネタリウムと音楽でつづる物語「天の浮舟」
◇交流会 (リーダーや参加者、スタッフの懇親会。有料)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<各種環境教育ワークショップ> (定員20〜50名)
http://www.rainbow.gr.jp/kyoiku/ws.html
●総合学習のカリキュラムのグランドデザイン
子どもを中心にすえた総合学習のプラン作りの原点に迫ります。
・プラン作りのポイント・教育実践・共に作ってみよう総合の単元
※2日連続コース
リーダー:善元幸夫(新宿区立大久保小学校教諭)
●体験から社会参加へ 〜いきいき授業づくりワークショップ〜
子どもたちの体験が社会参加に高まっていくために、教師やサポー
ターはどう働きかけるか、実際にやってみましょう。
※2日連続コース
リーダー:森 良 (NPOエコ・コミュニケーションセンター代表)
●学校での参加体験型環境教育の進め方
学校での総合学習の時間にどのように環境教育を進めればよいので
しょうか? 環境教育のアクティビティを体験的に学びます。
リーダー:市川智史(滋賀大学環境総合研究センター助教授)
●世界がもし100人の村だったら
開発教育の最初のステップはこの地球上に居合わせている仲間を
知ることです。楽しい入門ワークショップ。
リーダー:西あい 他 (NPO開発教育協会)
●パーム油の話
パーム油(植物油)は、環境や健康に良い? プランテーション
で働く子供たちや農薬汚染の実態は? 参加型のワークショップ。
リーダー:中村絵乃 他 (NPO開発教育協会)
●お弁当ゲーム
お弁当から世界の貿易の構造を考えてみましょう。毎日食べる
「食べ物」から世界が見えてきます。自給率や食の安全なども。
リーダー:小林正人 他 (NPO開発教育協会)
●ナマケモノ流環境教育(定員50名)
エクアドルのこと、キャンドルナイトのことなど、ナマケモノ倶
楽部流の環境教育についてお話します。ナマケると世界が変わる!
リーダー:横山理絵、藤本貴子、戸掘やよい、三上朗 他
(ナマケモノ倶楽部運営スタッフ)
●ナマケモノやハチドリと考える環境のおはなし
ナマケモノやハチドリの物語を人形劇と歌にしました。ハチドリ
になって「わたしにできること」を一緒に考えましょう。
リーダー:酒井卓爾、鈴木あゆみ
(ナマケモノ倶楽部ハチドリ計画事務局メンバー)
●みつろうろうそく作りワークショップ
みつろうを使ったろうそくをみんなで作ります。大人も子どもも
楽しめる内容です。
リーダー:小形恵(ナマケモノ倶楽部、ゆっくり堂)
●北区における環境教育の取り組み
北区を流れる荒川を中心とした自然体験活動。公園等を利用した
五感で自然を感じる活動。都立桐ヶ丘高校の取り組み。
コーディネイター:小野紀之(環境省環境カウンセラー)
発表者:豊田頴彦 (トライネットワーク事務局)
太田桐正吾(北区水辺の会代表)、毛利孝夫(都立桐ヶ丘高等学校教諭)
●区内の公園等を活用した「体験型自然教室」
北区赤羽の自然観察公園を中心にした「体験学習:身近な自然に
ふれる活動」(屋外)
リーダー:豊田頴彦 他3名 (トライネットワーク)
●いま、子どもたちに「水俣」を(講演と意見交換)
環境問題の大切なところは、弱者の立場から見ることです。
他人の傷みのわかる人になって欲しいと願っています。
リーダー:田嶋いづみ(「水俣」を子どもたちに伝えるネットワーク)
●子どもから大人たちへ 〜 一緒に温暖化を防ぎましょう 〜
授業だけで終わるのは勿体ない。学校で考えたことを地域の人に
提案する方法を皆で考えてみましょう。
リーダー:藤村コノエ (環境文明21)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<オープニング> (定員150名)
http://www.rainbow.gr.jp/kyoiku/opening.html
●辻 信一 氏 講演会
「これからの環境教育への期待」〜スローな社会を目指して〜
プロフィール(つじ・しんいち)文化人類学者、環境運動家
明治学院大学国際学部教授 NGOナマケモノ倶楽部世話人
「ぼくたちは援助だとか支援なんて旗を立てて植林なんかするけれ
ど、実はぼくたち先進国が背負っている時間や文化が世界をここま
で追いつめたんじゃないかってことに気づいたわけです」
●プラネタリウムと音楽でつづる物語「天の浮舟」
〜森を消費した国の少年と、森を失った国の少女の出会い〜
朗読: 松田和義 中山由佳 他
ピアノ(即興演奏)・歌:岡さやか
音響・音効:東山高志 原作・映像:岡本功
企画:特定非営利法人レインボー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<交流会> (定員50名) 会費3,000円
講師や参加者・スタッフとの交流をはかる場です。全国で環境教育
をすすめるためにネットワークをすすめましょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■主 催 東京都北区
■運営協力 特定非営利活動法人レインボー
■問合せ先 特定非営利活動法人レインボー
〒180-0004東京都武蔵野市吉祥寺本町2-22-5 マミール吉祥寺201
TEL:0422-23-2649 FAX:03-3480-7488
URL:http://rainbow.gr.jp/kyoiku/
E-mail: kankyo@rainbow.gr.jp
【登録日】2005.07.18