一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報「流域圏自然再生・リレーシンポジウム」PartT

「流域圏自然再生・リレーシンポジウム」PartT

【カテゴリ】 自然環境 身近な自然の保全

【開催日】2004.09.18

【開催地】東京都


******************************************************************************
    『流域圏自然再生・リレーシンポジウム』PartI(2004年9月18日)
   〜源流・森・里・川・海のNPO連携で拓く「流域圏自然共生型社会」〜
               *    *    *   
    テーマ:“繋がり”から“広がり”へ 〜夢を語り、未来を描こう〜
******************************************************************************
  今、全国の源流・森・里・川・海といったさまざまな場で、自然に対する「気付
 き」や生活との「関わり」の創出といった、『繋がり』の再構築を目指した市民の
 取り組みが広がり、成熟してきています。
  そして、活動内容も多様化・広域化する中で、分野間の関係性も強まり、各地で
 交流や連携が生まれるようになってきました。
  そんな中、源流の人、森の人、里の人、川の人、海の人、みんなが目指している
 のは、きっと一つの共同体である「流域圏」の自然を活かし守ること。そして、そ
 れぞれの活動が支えあうことによって、近い将来「自然共生型社会」が創れるので
 はないでしょうか。
  そこで、人と自然との関わりの“環”の、さらなる『広がり』を期待して、本シ
 ンポジウムを開催します。
******************************************************************************

■日 時■
 2004年9月18日(土) 16:30〜18:30

■場 所■
 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟1F「大ホール」

■交 通■
 http://www.nyc.go.jp/outline/b5.html
・小田急線 「参宮橋駅」下車 徒歩約7分
・地下鉄千代田線 「代々木公園駅」下車
 (代々木公園方面出口)徒歩約10分

■スケジュール■
【第一部:シンポジウム】(カルチャー棟1F「大ホール」)
 16:30 《事例紹介》「各分野における、自然再生の今」
   ┌──────────────────────────────
   │ ○コーディネーター
   │  川村 研治(地球環境パートナーシッププラザ)
   │ ○パネリスト
   │  :多摩川流域の源流・森・里・川・海の市民団体が集います。
   │ [源流]中村 文明(多摩川源流研究所)
   │ [森林]松井 一郎(NPO法人 森づくりフォーラム)
   │ [里地]峰岸 久雄(第12回全国雑木林会議実行委員会)
   │ [河川]石田 幸彦(多摩川流域ネットワーク)
   │ [海浜]木村 尚 (金沢八景−東京湾アマモ場 再生会議)
   └──────────────────────────────
17:45 《ディスカッション》
     「流域圏自然再生って何だろう? 
        “つながり”から“広がり”を考えよう」
   ┌──────────────────────────────
   │ ○ディスカッションのkey word
   │ (1)目先のことより20年後、そして100年後
   │ (2)実現性よりも、ロマン
   │ (3)理屈よりも、おもしろさ
   └──────────────────────────────
【第二部:交流会】(センター棟2F「カフェ フレンズ」)
 18:30 「つながれ!! 広がれ!! 交流会」開始
 19:30 東京の森づくり団体・紹介リレー(★)
     / 連携アイデア・団体アピールタイム
 20:30 終了予定
 ★本年5〜8月に開催された「市民参加の森づくり・連続ワークショップ in TOKYO」
  に出演した、東京都内の24団体が来場予定です。
 ※イベント前後には、第10回「森林と市民を結ぶ全国の集い」の各種イベントが開催
  されます。(詳細は、文末参照)

■募集人数■
 500名 (交流会は、定員100名[先着順])

■参加費■
 無料 (交流会は3,000円[学生は2,000円])

■申 込■
【シンポジウム】
 申込不要です。ご自由にご参加ください。
【交流会】
 (1).Web、(2).E-mail、(3).FAX、(4).郵送にて、タイトルを「自然再生シンポジウム・交流会申込」にして
「1.氏名、2.ふりがな、3.所属、  4.TEL、5.E-mail」を、下記問い合わせ先までお申込下さい。
(先着順/受付確認は、定員でお断りせざるを得ない場合を除いて行いませんので、予  めご了承ください。)
※Web申込:http://www.moridukuri.jp/apply_relay_sympo.htm

■問い合わせ先(申込先)■
 自然再生を推進する市民団体連絡会事務局(担当:木俣) 
 〒113-0033 東京都文京区本郷3-2-3 斉藤ビル3F 森づくりフォーラム内
 TEL(03)3868-9535 FAX(03)3868-9536 E-mail:entry@moridukuri.jp
******************************************************************************
【参考】
  本シンポジウムは、第10回「森林と市民を結ぶ全国の集い」における「未来への
 フォーラム」として開催されます。
  ご興味をお持ちの方は、18日の午後にはシンポジウム、19日は分科会等が開催さ
 れますので、標記大会へもご参加下さい。
┏ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓
        第10回「森林と市民を結ぶ全国の集い」開催概要
          http://www.n-gec.org/forest10th/top.htm
┗ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┛

【日 程】 2004年9月18日(土)〜20日(祝)
【場 所】 東京都渋谷区「国立オリンピック記念青少年総合センター」ほか
【内 容】
 18日(土) ○開会式・オープニングアトラクション
      ○パネル討議「市民参加の森づくり これまでの10年」
 19日(日) ○分科会(5分野16テーマの分科会)
      (1)市民参加の森づくり
        [森と人の共生、生き物、緑のダム、まちづくり、文化、世界の森]
      (2)森と木の活用
        [癒し、バイオマス、地域材、竹]
      (3)学びの森
        [体験活動、学校教育]
      (4)グループの充実
        [グループの充実と連携、安全]
      (5)政策論
      ○懇親会
 20日(月) ○全体会・パネル討議「森とともに創るこれからの社会」
【問合先】実行委員会事務局(地球緑化センター:奥山・音高)
     〒104-0028 東京都中央区八重洲2-7-4 清水ビル3F
     TEL:03-3241-6450 FAX:03-3241-7629
******************************************************************************
以上です。

【登録日】2004.08.18

[NPO法人 森づくりフォーラム]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2004.08.18

【登録者】森づくりフォーラム