一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境先進国ドイツに学ぶ勉強会(第13回)ドイツのエコ建築※締め切りました!
環境先進国ドイツに学ぶ勉強会(第13回)ドイツのエコ建築
〜人と環境との関係づくり・環境共生住宅の実例を見る〜
ドイツはなぜ「環境先進国」と言われるのか、FoE Japanでは、サポーター
の皆さまとともに継続的に研究する勉強会を行っています。
第13回目は、ドイツのエコ建築をテーマに取り上げ、国内の環境共生住宅の
見学会をあわせて行う特別企画です。
建築生態学に基づいた自然と共生する建物は、住む人の心や体にもやさしく
影響します。太陽光などの自然エネルギーを取り入れ、断熱効果を最大限に
高めることによるエネルギー効率の追及は、ドイツの温暖化防止政策の中で
も重要な役割を果たしています。また、ひとつの建物だけでなく、コミュニ
ティ全体で、エコロジーを実現する住宅地もあります。
こうした要素と、斬新で機能的なジャーマンデザインの組み合わせなど、ド
イツのエコ建築は、「環境先進国」のイメージを視覚的に象徴する存在でも
あります。
今回の勉強会では、日本を代表するエコ建築家でおられ、ドイツにおいても
都市デザインに従事されていらした岩村和夫氏を講師に迎え、ドイツのエコ
建築について伺うとともに、日本におけるエコ建築のあり方についてもお話
いただきます。また、その代表的な建築の実現の場である世田谷区深沢の環
境共生住宅をご案内いただきます。
【日時】6月26日(土) 13:0〜15:00
【会場】世田谷区深沢環境共生住宅集会室
東京都世田谷区深沢4-17
(東急田園都市線等々力駅より徒歩18分、
等々力駅、渋谷駅などから東急バス「深沢坂上」下車1分)
*参加者には詳しい交通案内と地図をお送りします
【プログラム】
1)今月のテーマ:ドイツのエコ建築
〜人と環境との関係づくり〜
講師:岩村和夫さん(建築家・岩村アトリエ代表)
<プロフィール・アトリエ紹介>
http://www.iwamura-at.com/contents.html
2)深沢環境共生住宅見学会
3)環境ドイツ語キーワード
【参加費】FoE Japanサポーター 1000円
一般 1500円
【定員】20名
(プライベートな生活空間見学のため定員制とさせていただきます)
【お申込み】6月24日(木)まで ※締め切りました!(サポーター先行予約6月14日まで
ただし定員になり次第締め切り)
ドイツに学ぶプロジェクト(lifestyle2@foejapan.org)まで
Tel 03-3951-1081 Fax 03-3951-1084
*お申込み多数の場合は、FoE Japanサポーターの方を優先させていただ
きます(サポーター先行予約締め切り:6月14日)
*プロジェクトの詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.foejapan.org/lifestyle/Deutsch/index.html
【登録日】2004.06.09