一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報【高校生以上の学生対象】京都エコロジーフィールドワーク『環境と循環型社会を探る』

【高校生以上の学生対象】京都エコロジーフィールドワーク『環境と循環型社会を探る』

【カテゴリ】 ごみ・リサイクル リサイクル

【開催日】2025.11.29

【開催地】京都府


【募集期間】| 2025.10.14〜2025.10.31 【セミナー名称】
 京都エコロジー・フィールドワーク『環境と循環型社会を探る』 

=開催概要=
 日時:2025年11月29日(土)12時30分〜17時30分
 定員:40名程度(複数人での申込可)
 対象:高校生・大学生・大学院生・専門学校生

【内容】
 当協会では京都市との共催で、市民の環境意識の高揚や環境行動の実践に資する事業を行っています。
 様々な環境問題に対して持続可能な社会の構築に向け、資源の効率的利用・廃棄物削減・持続可能な開発の推進などサーキュラーエコノミー(循環経済)への移行が強く求められてきている中、このたび環境問題に高い関心を持つ学生を対象に、「京都エコロジー・フィールドワーク『環境と循環型社会を探る』」と題し、施設見学会を開催することとなりました。
 初回である今年度は、会員企業である光アスコン梶A日本ウエスト鰍フ施設を見学し、産業廃棄物処理業界を取り巻く循環経済の動向、京都における産業廃棄物の減量やリサイクルの取組、さらに、脱炭素に関する取り組みなどを見分いただいくことで、これからの社会を担う若い世代に持続可能な循環型社会を考えていただく内容となっております。
 
【見学先】
 光アスコン株式会社
 日本ウエスト株式会社
 (いずれの施設も、京都市伏見区横大路千両松町)                        

【集合・解散場所】
 竹田駅(京都市営地下鉄烏丸線、近鉄京都線)
 竹田駅から見学会会場まで貸切バスで往復します。
  
【参加費】
 無料
 (集合場所までの交通費等は参加者様でご負担願います。)

【申込方法】
 京都いつでもコール(京都市HP 京都市情報館)の申込フォームに必要事項をご連絡ください。
 https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html
 ※必要事項※
 氏名、学校名、電話番号(当日連絡の付く番号)、メールアドレス

【詳細情報について】
 当協会HPをご確認ください。
 https://kyoto-sanpai.or.jp/pages/164/

【その他】
 ・申込期限を2025年10月31日(金)まで延長しております。
 ・定員に達した場合は、抽選(当選者のみに連絡します。)
 
<問い合わせ先>
公益社団法人 京都府産業資源循環協会
TEL:075-694-3402

【登録日】2025.10.14

登録者情報

【登録日】 2025.10.14

【登録者】(公社)京都府産業資源循環協会

この情報の修正・削除