一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境教育セミナー 2001 『総合的な学習』に向けて
■環境教育セミナー 2001■ 『総合的な学習』に向けて
《 子ども・生命・自然 》
/・>
ミ_ノ彡
彡'LL
レインボーパレード環境教育セミナー部会
異常気象や環境ホルモンに象徴される地球環境の悪化。そして様ざまな子供たち
の混乱。この2つの問題の根は深いところで1つにつながっているのではないでしょ
うか。
私たちは地域の市民活動や学校の授業で、「環境」という視点を取り入れな
がら子どもたちの「生きる力」を育てる学びを広げていくことができるよう、
「参加型」のワークショップを主体としたセミナーを開くことにいたしました。
教育や環境というテーマに関心をお持ちのみなさま、ぜひご参加ください。楽し
いワークショップを体験し、「学び」のあり方についての気付きの場を共有しましょ
う。
───────────────────────────────────
☆ 開催日 :8月4日(土) 5日(日)
☆ 開催場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
☆ 内容 :1.基調講演とパネルディスカッション(定員300名)
講演:寺脇 研氏(文部科学省)
『今、なぜ総合的な学習なのか』
パネルディスカッション:
寺脇 研氏(文部科学省)
森 良 氏(ECOM 代表)
善元幸夫氏(小学校教諭)
(司会)藤村コノエ氏(エコ企画代表)
『総合的な学習と環境教育』
2.参加型ワークショップ(定員 各クラス 30名)
少人数のクラスで参加型の学習の楽しさとノウハウを体験
的に学ぶワークショップ
13のテーマの中からお選びください
3.全体会・先生と市民団体の交流会
ワークショップのまとめ
約30のNGO・企業が、ブースで役立つ情報を紹介
自然食のお菓子や手話コンサート等も企画しています。
☆ プログラム
8月4日(土) 10:00〜10:30 基調講演
10:30〜12:30 パネルディスカッション
& 会場からの質問・意見
13:30〜17:00 ワークショップ
8月5日(日) 9:00〜12:00 ワークショップ
13:00〜17:00 全体会・交流会
☆ 後援
文部科学省(予定) 環境省 東京都 東京都教育委員会
神奈川県教育委員会 埼玉県教育委員会
☆ ワークショップ リスト
<4日、5日の2日連続>
1 森 良 (ECOM代表)
『ともに生きるともに創る総合的な学習の授業』
フィールドワークで題材発見! 子ども主体の授業の流れを作る
2 青山貞一 (環境総合研究所 所長)
『暮らしのまわりのダイオキシンと環境ホルモン』
世界一汚染されている日本の状況! データを集めて解り易く学習!
3 岩倉恒美 (小学校教諭)
『「地球温暖化」を学ぶ』
環境教育教材「地球温暖化」を使った学習の実践例
4 松本浩一(高校教諭)
内田康貴(台東リサイクルネットワーク)
『エコ文房具を使おう!〜ランドセルの中身と世界のつながり』
グループ学習「ノート君の一生を探れ」。お店探検やインターネット検索も
5 山口由富子(市原ネイチャークラブ)
『校庭でできるネイチャーゲーム』
自然や周囲の人を感じ、感動をわかちあう。自然の中の実体験を子どもたちに!
<4日のみ>
6 善元幸夫 (小学校教諭)
『地域化をめざす国際理解教育〜国際化の時代を生きる』
あなたのクラスに外国からの友だちが来ました。さあ国際理解教育の実践へ
7 安部芳裕 (レインボーリング コーディネーター)
『助け合う関係をつくるお金、「地域通貨」』
人と地球に優しいお金の在り方を、体験しながら考える
8 菅谷明子 (『メディアリテラシー』(岩波新書)著者)
『楽しい! メディアリテラシー学習』
メディアで表現することでマスメディアを理解する
9 藤村コノエ(エコ企画代表)
『温暖化防止のためにできること』
ストップ温暖化ゲームを通して、食生活の観点から
<5日のみ>
10 藤村コノエ(エコ企画代表)
『温暖化防止のためにできること』
ストップ温暖化ゲームを通して、車の観点から
11 福岡清治郎(環境カウンセラー)
『環境学習の楽しいアクティビティ−を創作するワ−クショップ』
楽しい環境ビンゴゲ−ムを、環境分野の課題設定時に利用します
12 科学と社会を考える土曜講座
『科学技術ってなんだろう?』
”科学技術”とかしこく付き合うための体験型ワークショップ
13 中野民雄 (ワークショップ企画プロデューサー)
『ワークショップの魅力』
「ワークショップ」という新しい学びと創造の手法の魅力を体験
☆ 参加費
(A) 全コース 10,000円
(B) 4日(講演とWS) 5,000円
(C) 5日(WSと全体会・交流会) 5,000円
(D) 講演&パネルディスカッション 2,000円
■学生半額■
☆ 参加お申し込み
郵便振替にてお願いします。
<00120−4−23809 環境教育セミナー>
通信欄に、A、B、C、D とワークショップ番号(1〜13)を
ご記入下さい。
○ 定員になり次第、締めきらせていただきます。
☆ お問い合わせ
NPOレインボーパレード環境教育セミナー部会
TEL 03−3388−0694
FAX 03−5345−5629
Eメール 95noriko@s2.ocv.ne.jp (長田)
☆ 協力 教育新聞社
■教育新聞社 環境ダイジェストの「ワークショップの達人」 コーナーで
講師の方を連載でご紹介しています。
http://www.kyobun.co.jp/kankyou/index.html
☆ 協賛 プラス(株)教育環境事業本部
詳細は以下のアドレスにてご確認ください。
http://www.rainbow.gr.jp/kyoiku/index.html
【登録日】2001.07.10