一般財団法人環境イノベーション情報機構
南研子氏 特別講演「アマゾンからの伝言〜熱帯林の消失とわたしたちの暮らし」
弊財団では、定期的に「良質な環境教育 提供による国民環境理解促進」を目的としたセミナーを開催しております。各回ともに著名な講師の先生をお招きして、ご自身の観点から幅広く環境についてお話をいただいております。
今回の講演会では、特定非営利活動法人熱帯森林保護団体代表である南研子氏をお招きし「アマゾンからの伝言〜熱帯林の消失とわたしたちの暮らし」と題し、独自の視点で環境についてお話し頂きます。
皆さまのお申し込みをお待ちしております。
【南研子 氏 特別公演「アマゾンからの伝言〜熱帯林の消失とわたしたちの暮らし」】
[開催日]2025年10月3日(金)
[開演]18:30開演
[会場]東京ウィメンズプラザ ホール(渋谷駅 宮益坂口から徒歩12分/表参道駅 B2出口から徒歩7分)
[参加費]無料(要申込み)
[受付締切]2025年10月2日(木)
[申込方法]公益財団法人日本環境教育機構HPより承っております。
https://www.jp-eco.org/
【登壇者プロフィール】
■南 研子(みなみけんこ)/特定非営利活動法人熱帯森林保護団体代表
[略歴]
特定非営利活動法人熱帯森林保護団体(Rainforest Foundation Japan : RFJ )代表。
1970年女子美大学卒業。大学卒業後、NHKテレビ「ひょっこりひょうたん島」などの制作を担当。コンサート・プロデューサー、舞台美術も手がける。
1989年、イギリスのミュージシャン・スティングが行ったワールド・キャンペーン・ツアー「アマゾンを守ろう」に同行。そこでカヤポ族の長老ラオーニと出会い、同年5月にRFJを設立し、現在に至る。
1992年以来2025年まで、36回にわたりアマゾンのジャングルで先住民(インディオ)と共に暮らし、多岐に渡り支援活動を行なっている。延べ滞在日数は2000日を超える。著書に『アマゾン、インディオからの伝言』(2000年ほんの木)、「アマゾン、森の精霊からの声」(2006年ほんの木)、『アマゾンのふしぎな森へようこそ!』(2023年合同出版)がある。
2005年6月、長岡市米百俵財団主宰の米百俵賞を受賞
2006年3月、大山健康財団主宰の激励賞を受賞
2010年3月、第13回地球倫理推進賞を受賞
2014年2月、毎日新聞主催の毎日地球未来賞を受賞
2024年7月、公益社団法人 社会貢献支援財団主催の、社会貢献者表彰を受賞
2025年5月、こども家庭審議会主宰の令和7年度児童福祉文化賞を受賞
※推薦作品『アマゾンのふしぎな森へようこそ!』(2023年合同出版)
【登録日】2025.08.02