一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報第16回大阪湾セミナー

第16回大阪湾セミナー

【カテゴリ】 環境学習 その他(環境学習)

【開催日】2022.07.21

【開催地】全国


【募集期間】| 2022.06.20〜2022.07.14 環農水研では、岬町の水産技術センターにおいて、大阪湾の環境や魚などの生
き物に関する調査研究を行っています。

このたび、「第16回大阪湾セミナー」を下記のとおりオンライン開催しますの
で、お知らせします。
今回は「海の底の生き物」をテーマに、カキ類にまつわるエトセトラや、大阪
湾奥部に生息するゴカイの仲間について研究員が紹介します。

みなさまのご参加をお待ちしております。

■日時
令和4年7月21日(木曜日)13時30分から16時00分まで
オンライン開催(Zoom ウェビナー)
参加費無料、最大500名まで視聴可能
(オンデマンド配信あり。配信予定は令和4年8月8日(月曜日)から令和4年8月31日(水曜日)まで)

■テーマ「海の底の生き物」
□カキ類の生物学 
 水産支援グループ 研究員 安岡 法子

カキ類は世界中に広く生息し、広く食用とされる水産動物の一つです。大阪湾
でもカキ養殖が行われており、カキ類への注目度が高まっています。
今回は食べ物としてだけではなく生き物としての観点から、カキ類にまつわる
エトセトラをご紹介します。

□大阪湾奥部でたくましく生きるシノブハネエラスピオ
 海域環境グループ 研究員 辻村 裕紀

大阪湾奥部では透明度が低いことが多いため、水質が悪く、生き物の乏しい不
毛な海だと思われがちです。
実際、夏には底層が貧酸素化し、底生生物にとって住みにくい環境であること
は否めません。
今回はこのような過酷な環境に適応し、繁栄を遂げたシノブハネエラスピオと
いうゴカイの仲間をご紹介します。

■申込み方法
いずれかの方法でお申し込みください。
(1)参加申込みフォームからお申込みください。
https://www.kannousuiken-osaka.or.jp/ssl/osakawan/220721/
(2)開催案内チラシ裏面に必要事項を記入の上、ファックス(送信先 072-956-9691)
でお申込み下さい。
<チラシ>
http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/suisan/info/doc/2022060900029/file_contents/chirashi_osakawan16.pdf

お申込みいただいた後、折り返し、参加URL、ミーティングID、パスコードをお知らせします。

■申込期限
令和4年7月14日(木曜日)
※定員を超えた場合は期限前でも受付を終了します。

■その他
オンデマンド配信については、後日、環農水研ホームページでお知らせします。

【登録日】2022.06.24

登録者情報

【登録日】 2022.06.24

【登録者】大阪府立環境農林水産総合研究所

この情報の修正・削除