一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報「ESD勉強会」 社会教育施設と学校との地元連携を考える〜ESDで地域学習した小学生が、郷土資料館で展示解説にチャレンジ!〜

「ESD勉強会」 社会教育施設と学校との地元連携を考える〜ESDで地域学習した小学生が、郷土資料館で展示解説にチャレンジ!〜

【カテゴリ】 環境学習 こどもの環境学習

【開催日】2017.09.25

【開催地】東京都


【募集期間】| 2017.08.03〜2017.09.15
 関東地方ESD活動支援センターでは、関東地域のESD(持続可能な開発のための教育)の推進を目的に、セミナー等の開催などを通じ、ネットワークの構築を目指しています。今回は、ユネスコスクールの小学校が地域の資料館と連携して、ESDで学んだ地域の歴史を6年生が資料館で発表する取り組みから学び、考えます。
 ESDは、様々な手法により各地で取り組まれていますが、自分たちの住む町の過去の様子を学ぶことは、地域への「愛着」や「誇り」を持つことに繋がります。今回、八名川小学校と江東区深川江戸資料館のご協力を得て、実際の発表の様子の見学と、こうした取り組みの意義について、参加者の皆さんとともに考えます。

○日時:平成29年9月25日(月)9:30〜16:00
○会場:江東区深川江戸資料館(東京都江東区白河1-3-28)
○対象:学校、社会教育施設等関係者、ESDに関心のある方

チラシPDF
http://kanto.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/4/2017/07/KantoESD_study170925.pdf


○申込:9月15日(金)締切
○主催:江東区立八名川小学校、江東区深川江戸資料館、関東地方ESD活動支援センター
○参加費:無料 ※午前は入館料400円(当日徴収)
○定員:30名


○八名川小学校のESDの取組
江東区立八名川小学校は、平成22年度よりユネスコスクール認定校となり、以来「ふるさと深川を愛し、町の歴史を語れる児童を育てる」べく、6年生を対象に総合的な学習の時間を中心に「江戸深川の町を語ろう」を展開している。この学習は年々進化を続け、平成27年度より、深川江戸資料館の協力を得て、館内各コーナーで子ども解説員活動を展開している。
〜以下、手島利夫校長の資料より〜
ESDを踏まえて豊かな学びを創るために、教科・領域をつなげ、既習事項を活用する視点と、「学びに火をつける」指導の充実を図ってきた。その中から、大人を信頼し、自分事として学び、和やかに協力し合い、やる気に満ちた子どもたちの姿が実現されてきた。これと呼応するように、学力も育っている。文部科学省の全国学力学習状況調査でも、この7年間で、国語や算数の活用能力などが飛躍的に伸びてきた。豊かな学校生活と主体的な学びと総合の充実の上に「学力」も育っているのである。


○八名川小学校児童による「江戸の町案内」
○発表者:八名川小学校6年生児童(45名)
○参観者:八名川小学校5年生児童(69名)、
 深川小学校5年生児童(予定)
 八名川小学校保護者(事前申込制)、
 区民・教育関係者(事前申込制)
○発表内容(例:昨年度の児童テーマ)
江戸の食べ物や食生活、江戸の野菜、江戸前寿司、江戸の漁業、長屋の暮らし、江戸の服装、江戸の船と水路、橋、松尾芭蕉、深川の地名と地形、深川の船の歴史、相撲の歴史、松平定信、徳川家康と深川、富岡八幡宮、深川神明宮、お神輿の歴史、深川
めし、江戸切子など

【プログラム概要】
八名川小学校主催
小学生による江戸・深川の歴史案内
9:15 受付開始
9:30〜 児童による解説 第1部
10:50〜 児童による解説 第2部
昼食 12:00〜 各自昼食(一度会場を出て、各自近隣施設で昼食を摂ってください)

関東地方ESD活動支援センター主催
「社会教育施設と学校との地元連携を考える」
13:15 受付開始
13:30〜 八名川小のESDの経緯と取り組み状況について(手島先生)
14:00〜 深川江戸資料館の目指す、社会教育のポイント(資料館)
14:15〜 参加者自己紹介
14:30〜 小学校と社会教育施設連携についてのワークショップ(関東ESDセンター)
 1. そのメリットを考える(30分)
 2. 各地でさらに普及するには(30分)
15:40〜 振返り(手島先生、資料館)
16:00 終了


■会場
 江東区深川江戸資料館

 東京都江東区白河1-3-28
 最寄:「清澄白河」駅 A3出口より徒歩5分
 東京メトロ半蔵門線(Z11)
 都営大江戸線(E14)
 https://www.kcf.or.jp/fukagawa/access/



■主催
関東地方ESD活動支援センター
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67コスモス青山B1F
http://kanto.esdcenter.jp
kanto@kanto-esdcenter.jp
TEL:03-6427-7975
FAX:03-6427-7976

【登録日】2017.08.14

[ 環境パートナーシップ会議]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2017.08.14

【登録者】環境パートナーシップ会議