一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境と貿易研究会 第3回 「WTOと多国間環境条約」
昨年8月に開催されたヨハネスブルグ・サミットの重要な争点の1つが、環境と貿易の問題でした。アメリカ、日本、EUなどは、「環境・社会的なルールが世界貿易機関(WTO)との一貫性を維持する」との文言を実施文書に入れようとしましたが、NGOの粘り強いロビーと、EUの態度の変化によりこの文言は削除されました。しかし、「WTOで合意された行動計画で多国間環境条約(MEA)との関係を決める」との表現が残り、環境問題・貧困問題の解決のためには自由貿易を促進することが重要であり、貿易の自由化が持続可能な発展を推し進めるとの基調になっています。
気候変動枠組条約や京都議定書などの多国間環境条約(MEA)とWTOの関係は今後の課題として残されました。
第3回の環境と貿易研究会では、静岡大学の高村ゆかり先生を講師に、WTOと環境条約の問題についてお話していただき、意見交換したいと思います。よろしくご参加ください。
●報 告 WTOと多国間環境条約
高村ゆかりさん(静岡大学助教授)
●日 時 2003年9月6日(土)午後1時から4時
●場 所 大阪府社会福祉指導センター 研究室4
http://www.osakafusyakyo.or.jp/sidoucenter/sidoucenter-access.htm
(地下鉄谷町線「谷町6丁目」下車、 徒歩5分 電話:06-6762-9471)
●資料代 一般 1000円、CASA会員 500円
●申込み
参加を希望される方は9月1日までに下記までご連絡ください。
●主 催
特定非営利活動法人
地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)
〒541-0041 大阪市中央区北浜1-2-2北浜プロボノビル1F
TEL:06-6203-2050(平日11時〜17時)
FAX:06-6203-2051
E-mail:casa@netplus.ne.jp(24時間受付)
URL: http://www.netplus.ne.jp/~casa/index2.html
【登録日】2003.08.18
[NPO法人 地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)]今後のイベント
登録者情報
【登録日】 2003.08.18
【登録者】地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)
- 地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)
NPO法人 | 大阪府 - メールアドレス
- ホームページ