一般財団法人環境イノベーション情報機構
―関東ESD学びあいフォーラム―
【募集期間】| 2015.10.27〜2015.11.27 ---------------------------------------------------
―関東ESD学びあいフォーラム―
〜ESDで授業が変わる、地域がつながる
広がるみんなの可能性〜
---------------------------------------------------
【概要】
・日時:2015年11月28日(土)13:00〜16:30
・会場:東京ウィメンズプラザ ホールほか
(東京都渋谷区神宮前5-53-67)
https://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/
最寄駅:東京メトロ表参道駅または渋谷駅
・主催:環境省関東地方環境事務所
関東地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)
・URL:http://www.geoc.jp/activity/epo/kanto-esd_2015.html
【開催趣旨】
「ESDの10年」が2014年で終了し、新たにESDの取組の推進・
拡大を目指す「ESDに関するグローバル・アクション・プログ
ラム(GAP)」がスタートしました。
環境省では「ESD環境教育プログラム実証等事業」を全国で
展開し、地域や学校ではESD的な授業や活動が実践されていま
す。さらにESDを地域で推進するためには、実践者や、地域の
コーディネーターがESDの視点を持って取り組むためのポイン
トやモデルプログラム、具体的な実践例を紹介し、あわせて
NPOと学校、企業と学校、地域での連携・協働ができそうなと
ころをつなげて行くことが必要です。
本フォーラムでは、モデルプログラム、関東ESD環境教育プ
ログラム実証等事業の実践例等を題材とし、自分たちのプロ
グラムがESDの視点を導入することで同変化したか、そのとき
のポイントは何だったかを整理・共有し、参加者の皆様に各
フィールドで展開していただくことを目的としています。
【プログラム】
12:30 受付開始
13:00 開会あいさつ
13:05 全体会
○トークセッション「こうしてESDプログラムは誕生した」
岡本弥彦氏(岡山理科大学)
大塚 明氏(静岡県田方地区教員研修協議会指導講師)
○事例紹介「ESDプログラムに変身!そのとき何が起きた!?」
@太陽エネルギーって何だろう?
〜太陽の恵みが暮らしを支える・かえる
加藤正幸氏/チャウス自然体験学校 代表
A「環境人(エコんちゅ)になろう!」
浦安市立入船小学校での実践について(プログラムが変更されました)
広田由紀江氏/ELCoの会
B子どもの探究心を育てる理科・生活科「もののとけ方」
堤 良一氏/千葉県市川市立中山小学校
14:20 各分科会部屋へ移動・休憩
14:30 分科会(90分)
(実践事例発表と意見交換)
16:00 全体会(まとめ&ふりかえり)
16:30 終了
17:15〜19:00 懇親会@GEOC(※参加費1,000円)
【お申込み方法】
〇Web:下記フォームよりお申込みください。
https://www.geoc.jp/mail_form/3/
〇FAX:下記チラシを印刷の上、事務局までFAXをお送りください。
http://www.geoc.jp/content/files/japanese/2015/10/kanto_esd2015.pdf
【お問合せ】
・関東地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)
〒150-8925 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
T E L :03-3406-5180 F A X :03-3406-5064
U R L :http://www.geoc.jp/
E-mail:kanto-epo@geoc.jp
担当:高橋、伊藤、島田
【登録日】2015.10.27