一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報市民・地域共同発電所全国フォーラム2013〜市民・地域でつくるエネルギーの未来〜

市民・地域共同発電所全国フォーラム2013〜市民・地域でつくるエネルギーの未来〜

【カテゴリ】 エネルギー 再生可能エネルギー

【開催日】2013.09.21 〜2013.09.22

【開催地】京都府


 2011年3月の福島原発事故により国民の多くが原子力発電に依存しないエネルギー政策を希望するようになっています。加えて2012年7月から再生可能エネルギーの固定価格買取制度も始まり、各地で市民を主体にした再生可能エネルギーの利用が進みはじめています。また疲弊する地域の自立や経済の活性化のために、地域資源である再生可能エネルギーを活かした地域・まちづくりの取組も広がっています。
 5年ぶりの開催となる「市民・地域共同発電所全国ォーラム2013」では、こうした日本における再生可能エネルギーの普及をさらに進め、市民や地域が望むエネルギー政策を実現していくことを目的に、さまざまな視点から検討、交流を行います。

○日時:2013年9月21日(土)13:00-20:30、22日(日)9:30-16:00
○会場:龍谷大学 深草キャンパス 22号館(京都市伏見区)
○地図・アクセス:http://bit.ly/Ryukoku_Fukakusa
○主催:市民・地域共同発電所全国フォーラム2013実行委員会
○共催:龍谷大学地域協働総合センター、龍谷大学LORC
○参加費(予稿集代含む):
 <2日間ともに参加>一般3,000円、学生1,500円
 <1日間のみ参加> 一般2,000円、学生1,000円


■懇親会について
9月21日(土)の18:30から22号館地下にて懇親会をおこないます。
懇親会参加費:4,000円、学生2,000円  <事前申込をお願いします>

■問合せ・申込み
全国フォーラム実行委員会事務局:気候ネットワーク
〒604-8124 京都市中京区高倉通四条上る 高倉ビル305
電話:075-254-1011 FAX:075-254-1012 E-mail:kyoto@kikonet.org

■参加申し込み
参加希望の方は、次のホームページからお申し込みください。
http://bit.ly/event0921

あるいは、以下をメールまたは、FAXにてお申込みください。
○お名前:
○団体名:
○住所:〒
○TEL/FAX:
○E-mail:
○申込み内容:
 区分:一般/学生
 懇親交流会への参加:参加/不参加
 参加希望する分科会:第(  )分科会

----------------------------
以下、スケジュール詳細(内容は変更することがあります)

【9月21日(土)】

■全体会(13:00〜18:00)
○基調講演 和田武実行委員長(元立命館大学、自然エネルギー市民の会)
○パネルディスカッション1 「脱原発・温暖化防止と自然エネルギー」
<コーディネーター>
 白石克孝(龍谷大学)
<パネリスト>
 浅岡美恵(気候ネットワーク)
 佐々木健洋(福島県農民連)
 竹村英明(エナジーグリーン)
 和田 武(元立命館大学、自然エネルギー市民の会)

○パネルディスカッション2「ひろがる市民・地域共同発電」
<コーディネーター>
 藤永のぶよ(関西ローカルエネルギーシステム研究会)
<パネリスト>
 谷畑英吾(湖南市市長)
 深尾昌峰(龍谷大学)
 豊岡和美(徳島再生可能エネルギー協議会)
 豊田陽介(気候ネットワーク)

■懇親交流会(18:30〜20:00)
----------------------

【9月22日(日)】

■分科会(9:30〜12:30)
○分科会1:「市民共同太陽光発電所のつくり方 」
小・中規模の市民共同太 陽光発電をテーマに、さまざまな手法や形態の取組に
ついて報告・意見交換を行い、そのノウハウを共有します。
<コーディネーター>
 豊田陽介(気候ネットワーク)
<報告>
 山崎求博(足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ)
 中川慶子(新エネルギーをすすめる宝塚の会)
 加藤浩史(エコプランふくい)
 自然エネルギー市民の会、他

○分科会2:「市民・地域共同発電所が切り拓く投資の未来」  
地域に根ざした事業主体による再生可能エネルギープロジェクトへの投資や市民
ファイナンスについて共有・議論します。
<コーディネーター>
 伊東真吾(市民エネルギー京都)
<報告>
 小林正(静清信用金庫)
 林久美子(多摩電力合同会社)
 細田勉(丹波市山王自治会)
 松尾雄介(公益財団法人地球環境戦略研究機関)

○分科会3:「社会貢献型自然 エネルギー利用のための地域の仕組と条例制定」
地域自然エネルギー資源が地域貢献型に利活用されるような地域の仕組みづく
り、「地域再生可能エネルギー基本条例」、行政と協働する社会貢献型市民発電
について議論します。
<報告>
 西村仁志(新城市 環境部 環境政策推進室)
 伊藤徳朗(多治見市役所 環境文化部 環境課長)
 洲本市、他

○分科会4:「自然エネルギーで地域の活性化 〜市民主体の先進事例から〜」
地域の資源である太陽光・風力・小水力などを活用している各地の事例を報告し
ていただき、現状と課題を共有し、構想を実現するための方策や今後の展望につ
いて議論します。
<コーディネーター>
 竹村英明(エナジーグリーン)
<事例報告>
 中島大(全国小水力利用推進協議会)
 野坂卓見(エネコープ)
 服部乃利子(しずおか未来エネルギー)
 藤井絢子(菜の花プロジェクトネットワーク)

■まとめ全体会(14:00〜15:40)   
・分科会報告  
・まとめ 
・アピール(宣言文採択)

■閉会(16:00)

----------------------------------

【登録日】2013.08.22

[NPO法人 気候ネットワーク]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2013.08.22

【登録者】気候ネットワーク