一般財団法人環境イノベーション情報機構
★エコツアーカフェTOKYO★ESD、30問30答!
![](image.php?f=30664.jpg)
2014年度は、2002年に開催された“持続可能な開発に関する世界首脳会議(ヨハネスブルグサミット)”の実施計画の議論の中で、日本が提案し、国連総会で決議された『ESDの10年』のラストイヤーです。
ところが「実はESDまだよくわからないんです」という声も多く聞こえます。それもそのはず。ESDの取組はたくさんの団体が関係し、分野も多岐にわたります。
そこで、「ESDと環境教育はどう違うの?」「ESDの10年は何を目指しているの?」「ESD-Jはどんなお仕事をしているの?」「政府は動いているの?」「世界の動きは?」「2014年に何が起こるの?」「私たちはESDを使って何が出来るの?」or「私たちにどんなイイコトがあるの?」などなど。そんな疑問を、ESD-J事務局長の村上千里さんが全てお答えします!
【ゲストスピーカー】村上千里氏(「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議理事・事務局長)
【日時】2013年6月25日(火)19:00-20:30
【参加費】500円(飲み物付)
【場所】日本エコツーリズムセンター事務所
東京都荒川区西日暮里5-38-5
【お申込み】下記のお申込みフォームまたは電話、ファックスでお名前、メールアドレス、ご連絡先電話番号を日本エコツーリズムセンター事務局にお知らせください。
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/cafe_kb130625
【お問い合わせ】日本エコツーリズムセンター
TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972
MAIL:desk@ecotourism-center.jp
【登録日】2013.05.30