一般財団法人環境イノベーション情報機構
プロジェクト・ワイルド指導者養成セミナー
2003年度エデュケーター(一般指導者)養成講座
プロジェクト・ワイルド指導者養成セミナー
詳しくは→ http://www.keep.or.jp/FORESTERS/p_wild2003.htm
◆ご案内
プロジェクトワイルドは、野生生物に重点をおいた、
多数の分野にまたがる自然保護および環境教育のプログラムで、
アメリカで生まれたプログラムですが、
日本では、日本で活用しやすいようにアレンジされています。
学校教育、社会教育として、青少年(あるいは大人)を教育する立場の方に
適している教育プログラムです。
プロジェクトワイルドの目標は、野生生物および環境に関して、
すべての年齢層の気付き、知識、技能を発達させ、十分な情報を得た上で
意思決定や、責任ある行動、前向きな行動ができる能力を
身に付けてもらうことにあります。
学校教育の中では、総合的学習の時間でも有効に応用できます。
ふるってご参加下さい。
◆講師紹介
若林 正浩(わかばやし・まさひろ)
財団法人キープ協会 環境教育事業部 事業課長
プロジェクト・ワイルド上級指導者(ファシリテーター)
◆開催概要
・日 程:2003年6/15(日)、6/22(日)、6/29(日)、11/9(日)、11/23(日)、
2004年3/28(日) <合計6回実施>
各回とも日帰りで実施、9:30開始・17:30終了
・主 催:財団法人キープ協会
・開催地:山梨県清里高原キープ・フォレスターズ・キャンプ場
・対 象:学校の先生方、環境教育に携わっている方、興味のある方
・定 員:20名
・参加費:9,000円(昼食、テキスト代を含む)
・担 当:若林 正浩(財団法人キープ協会)
★プロジェクト・ワイルドは、(財)公園緑地管理財団が
米国環境教育評議会(CEE)とライセンス契約を結び運営されています
◆お申込み方法
ハガキ、FAX、E-mail、ホームページのいずれかで
以下の項目をご記入の後、ご送付下さい
1.「プロジェクト・ワイルド指導者養成セミナー」参加希望
2.お名前(ふりがな) 3.郵便番号・住所 4.電話番号
5.職業(学校名) 6.年齢 7.性別 8.参加の動機
9.何のメディアを通じてキャンプを知ったのか 10.E-mailアドレス
◆お申込み・お問合せ先
財団法人キープ協会 キープ・フォレスターズ・スクール
〒407-0311 山梨県北巨摩郡高根町清里3545
担当:若林(わかばやし)
TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-2990 E-mail forester@keep.or.jp
URL:http://www.keep.or.jp/FORESTERS/
★お申込みをお受けした方には1週間以内に受理通知をお送りします★
【登録日】2003.05.10
[ キープ協会]今後のイベント
![]() | ||
【全国】 イベント |
開催日:2025.02.22(土)
|
|
![]() | ||
【山梨県】 セミナー |
開催日:2025.03.10(月)
〜 2025.03.12(水)
募集期間:2025.01.17(金)
〜 2025.03.09(日)
|