一般財団法人環境イノベーション情報機構
新河岸川流域のアユ仔魚調査
![](image.php?f=29579.jpg)
新河岸川流域の河川で、アユの産卵孵化調査を行います。
希望の調査地点がありましたら、申し出てください。
調査用具は一式こちらで準備します。
新河岸川水系は、海まで堰がなく、東京湾への孵化仔魚の有力な供給河川です。
これまで、黒目川と柳瀬川(ともに新河岸川との合流直前)で採取しています。
アユの産卵孵化は広範囲で行われていると思われます。
黒目川では、都県境でも孵化仔魚を確認しています。
かなり上流でも、産卵孵化している可能性があります。
初めての調査地点では、経験のある者がサポートします。
産卵は今頃から始まっています。
10月下旬でも孵化仔魚は採取できます。
新河岸川水系水環境連絡会
魚類調査PJ 小林 一己
090−2436−1243
mioriver◎y8.dion.ne.jp
※◎を@に変更して活用ください。
【登録日】2012.09.17