一般財団法人環境イノベーション情報機構
浸透性農薬に関するIUCN東京フォーラム
有機リン系農薬に替わって世界的に使用が急拡大する浸透性農薬(各種ネオニコチノイドとフィプロニル)に関し、ミツバチの蜂群崩壊症候群が示す生物多様性と生態系サービスへの悪影響を懸念して、国際自然保護連合(ICUN)は2011年春、種の保存委員会と生態系管理委員会のもとに「浸透性農薬タスクフォース」を設置しました。同タスクフォースは現在、浸透性農薬の有害性に関する統合評価の論文発表を準備中で、来年以降は日本を含む国際的な連携による社会訴求と政策提言の展開を視野に入れています。
同タスクフォースの主要メンバー3人が来日し、この問題に関心を寄せる日本の研究者および一般市民・NGOと交流する機会に、ぜひご参加ください。
浸透性農薬に関するIUCN東京フォーラム
――国際自然保護連合(IUCN)浸透性農薬タスクフォースと日本の研究者・市民との交流
日時: 2012年9月2日(日)9:30〜17:00
会場: 国立オリンピック記念青少年総合センター
国際交流棟2F 第1ミーティングルーム(定員120名)
http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html(交通アクセス)
http://nyc.niye.go.jp/facilities/d6-4.html(館内図)
共催: IUCN浸透性農薬タスクフォース+一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト
参加費:1000円(資料代含む)
▼詳しいプログラムと参加申し込みは下記からどうぞ。
http://www.actbeyondtrust.org/
お問い合わせ:
一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト
担当 八木
grant@actbeyondtrust.org
070-6551-9266
〒113-0034 東京都文京区湯島2-9-10-2F
【登録日】2012.08.02