一般財団法人環境イノベーション情報機構
CFPビジネスマッチング
CFPビジネスマッチングの開催のご案内
(カーボンフットプリントコミュニケーションプログラム)
1.CFPプログラムの経過
「カーボンフットプリント(CFP)コミュニケーションプログラム」も国の試行事業を引継ぎ、4月2日にスタートして早くも3ヶ月が経過致しました。
この間、既存PCRを中心に、CFP検証が進められ、3月末時点で460件であったCFP認定製品も7月10日現在で、527件にまで着実に増加してきております。
そうした中で、4月から6月にかけて、鋭意準備を進めておりました文書体制もほぼ整備が終了し、7月2日以降は、新たに新規PCR認定開始、
さらには、認証機関の協力を得て、これまでの個別検証方式に加えてシステム認証審査方式(※)での検証スキーム
がスタートしました。
※ システム認証審査方式は、CFPの算定を行う事業者が内部にCFPを算定し、検証し、登録・公開申請を行うシステムを構築し、
それを第三者が認証することで、個別のCFP検証の手続きを経ることなくCFP登録・公開申請ができるようにするもので、
これをあらかじめCFP運営事務局の示す要求事項をクリアした認証機関が、システム認証に関する要求事項への適合性を審査することにより、当該システムの信頼性、透明性を担保するしくみ。
2.CFPビジネスマッチング」の開催の概要
今般、本格運用のスタートにあたって、CFPプログラムの運用に協力いただく認証機関、パートナー企業、CFP運営事務局が共同して、
@ CFPに関する情報収集を希望する事業者
A CFPの導入に関心のある事業者、検討を進めている事業者
B 個別にCFP算定、検証に関する相談(または商談)のある事業者
C PCR策定・認定に関する相談(または商談)ののある事業者
D システム認証審査についての相談等(または商談)のある事業者
等を対象に「CFPビジネスマッチング」と称してイベントを開催させていただきま
す。
日時 平成24年7月27日(金) 13:00-17:00
場所 秋葉原UDX UDXギャラリー 4階
東京都千代田区外神田4-14-1
開催内容及びお申込
【Time Table】
13:30-13:50 新CFPプログラムに関する主催者説明
・ご挨拶 (産業環境管理協会LCA事業センター長・壁谷武久)
・新プログラム及びPCR策定の概要について
(産業環境管理協会CFP事業チーム長 石塚明克)
・システム認証の概要について
(産業環境管理協会LCA事業室 鶴田祥一郎)
13:50-14:05 システム認証取得事業者による事例紹介
(トーソー株式会社 新木浩之氏)
14:05-14:15 ※資源と環境の教育を考える会「エコが見える学校」開校式
(校長 筑波大学大学院ビジネス科学研究科 西尾チヅル氏)
14:15-14:25 マッチング事業の参加方法の説明
14:30-16:00 各ブロック単位でのワークショップタイム【詳細別記】
16:00-17:00 個別相談・商談会(事前申込制)
<お申込方法>
http://www.cfp-japan.jp/event/2012matching.html
3.取材等
当日の取材は、自由に行っていただいて結構です。ぜひ、お立ち寄りいただきたく御案内申し上げます。
************************************************************************
社団法人産業環境管理協会
製品環境部門 LCA事業推進センター
カーボンフットプリントコミュニケーションプログラム事務局
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-2-1
三井住友銀行神田駅前ビル
TEL:03-5209-7712 FAX:03-5209-7716
E-Mail:cfp@jemai.or.jp
【登録日】2012.07.18