一般財団法人環境イノベーション情報機構
『国際生物多様性の日』連携企画 国連生物多様性の10年市民ネットワーク一周年イベント 『COP11インドハイデラバードに向けて』
『国際生物多様性の日』連携企画
国連生物多様性の10年市民ネットワーク一周年イベント
『COP11インドハイデラバードに向けて』
定員25名先着順 事前申し込みが必要です。
4月30〜5月4日の日程で、カナダのモントリオールで開催されました生物多様性条約第16回科学技術補助機関会合(SBSTTA16)、同じく5月7日〜11日の日程で開催されました生物多様性条約第四回条約実施レビューに関するワーキンググループ(WGRI4) の報告会及び2012年10月8日〜19日にインド・ハイデラバード(Hyderabad)で開催されますCOP11の情報共有と意見交換会を行います。
日時:2012年5月27日(日) 午後1時受付 午後1時30分開始〜午後4時終了
場所:名古屋市公会堂3階第6集会室
〒466-0064 名古屋市昭和区鶴舞一丁目1番3号 電話番号:052-731-7191
アクセスマップ http://www.nagoyashi-kokaido.jp/access.html
定員:先着25名 事前申し込み必要
申し込み先 UNDB市民ネット事務局 Email* jcnundb@gmail.com Tel*090^9895-2055
参加費:無料
主催:国連生物多様性の10年市民ネットワーク
プログラム
1.受付 午後1時
2.開催の挨拶
3.SBSTTA16参加報告
服部徹氏 国連生物多様性の10年市民ネットワーク資金メカニズムとIPBES代表
三石朱美氏 日本環境法律家連盟事務局
4.GRI4参加報告
道家哲平氏 IUCN-Jにじゅうまるプロジェクト事務局
5.意見交換会
6.閉会の挨拶
本事業はモリコロ基金の助成金により開催されます。
【登録日】2012.05.01