一般財団法人環境イノベーション情報機構
芝 静代の「食べられる庭」
命の源をつくる植物を暮らしにとりいれ心豊かに生きる。花木は美しいばかりでなく季節の食になり薬になり暮らしを潤します。
庭が無くても工夫次第でアパートでもできます。近くに緑がある事が大事です。
植物の育て方、使い方、手近な薬草、病害虫の防ぎ方。
楽しくなる「食べられる庭」を芝講師が伝授します。
一人でも多くの皆様の参加をお願い致します。
開講日:1月28日(土曜日)
時間 :14:00〜17:00(途中休憩30分、質問30分)
場所 :港区エコプラザ 3F会議室A 港区浜松町1-13-1 TEL:03-5404-7764
受講料:一般1,500円
◆この講座は緑の家学校特別講座第三部の二回目です。
特別講座第三部「緑の家スタイルで都市の暮らしを耕す」は全4回です。
一部と二部では、どこにどのように住むかがテーマでした。
第三部は実際のエコロジカルなすまいの創り方がテーマで、デザインと維持システムと構法を学びます。
1/28 かりてかえす熱と水と光の家 深川 終了
2/4 食べられる庭 (芝)
2/18 新伝統木構法 (三浦棟梁)
3/3 緑の家スタイル 北軽井沢の実践 (芝)
〒105-0013 東京都港区浜松町2-11-7藤本ビル3F
TEL:FAX:03-3433-7732
特定非営利活動法人 緑の家学校
事務局 木村 090-2425-2192
【登録日】2012.01.31